「100年視野に働き甲斐ある会社めざす」5期連続で増収増益の平和堂=夏原平和社長
地場野菜が対前期比200%超増
拡大画像表示
──ところで、「全員参加型経営」を実践するための施策とはどのようなものでしょうか。
夏平 「ピカピカ実現活動」というプログラムで、10年上期にスタートしました。店舗の部門単位のチームが売場や商品、サービスを改善するため、目標を立て、独自の取り組みを行う内容です。11年度からは表彰制度を導入、優秀事例を発表する大会を年2回、開催しています。
昨年10月に開いた上期全社発表会で、最優秀発表賞の第1位となったのは、「フレンドマート安土店」の「ありがとうといわれ隊」による、「店舗の魅力UPで、お客様をワクワクさせる店づくり」をテーマにした発表でした。子育て世代のお客さまの数と足元商圏のシェアアップ、上期のお客さまの数40万人を目標に、さまざまな取り組みを行いました。
子育て世代に対しては、お客さま参加型イベントとして父の日にお父さんの似顔絵を募集しました。また、JAと連携した「とうもろこし収穫体験」を実施したりしています。一方、お客さまの満足度を上げるための取り組みは、独自の感謝祭を開催するほか、カブトムシやクワガタムシをプレゼントするといった内容です。これらにより、30歳代のお客さまの数は対前期比7.1%増、同じく30歳代の売上高は同18.4%増、上期のお客さまの数は同5.5%増となりました。1次、2次商圏シェアとも昨年比で5ポイント近く拡大しました。
第2位は、「フレンドマート・G 宇治市役所前店」の「ワクワク・ドキドキが止まらない!! 楽しさあふれる花売場、地場野菜コーナーに!!」で、地場野菜コーナーや花鉢の売上高拡大をめざしました。
地場野菜では品質や大きさに特徴があるタケノコやキャベツのほか、「白ゴーヤ」など珍しい商品も取り扱い、特徴や食べ方をPOPで訴求しました。花鉢は、母の日のコーナーを特設したり、均一セールを行ったりしました。これにより、地場野菜は、対前期比216.9%増、花鉢の売上高は対前期比23.9%増、SM営業部でトップの成績を残しました。
──発表会場の雰囲気はどのようなものなのですか?
夏平 各チームともユニフォームや発表時の演出も工夫しており、会場は大いに盛り上がります。発表者だけでなく各店からの応援者も多く、毎回、1000人以上の参加者があります。職場の結束力が強まるという副産物的な効果も生まれています。