製・配・販 チャネル効率の 5つの真実
小売業の行動がチャネル全体の効率を決める
連載第2回では、チャネル世代間の格差を実際の売上高で検証するとともに、日本の第一世代チャネルには、小売業への悪しきインセンティブが内在されていることを見た。連載第3回では、この悪しきインセンティブによるチャネル全体への悪影響と、取引ルールのあるべき姿について議論する。
まず指摘しておきたい重要な点は、小売業の行動によって、チャネル効率の大半が決まってしまうという事実である。たとえば、小売段階での需要の波動は、卸、メーカー、そして原材料供給先へとさかのぼるにつれ増幅されるという現象がある(ブルウィップ効果、図表❶参照)。小売業が、頻繁に価格を上下させ需要の波動を作り出すと、その波動が
青木英彦教授の小売アカデミー の新着記事
-
2024/10/04
正しい判断力と鋭い断行力をさらに養う3つの論点 -
2024/09/09
将来的なリスクを適切に管理する「潜在的問題分析(PPA)」の技法 -
2024/07/19
複数の選択肢から最適な案を選択する「決定分析」の技法 -
2024/06/20
KT法の極意 5つのステップで真因に迫る、問題分析の技法 -
2024/05/17
組織の惰弱な意思決定を解消する「KT法」とは何か -
2024/04/05
日本のリーダーシップ形態の急所! 意思決定法の組織浸透が急務
この連載の一覧はこちら [11記事]
関連記事ランキング
- 2023-12-15ヤオコー、アクシアル、バロー…主要SM3 月期中間決算&下期戦略
- 2023-12-19原信・ナルスの丸山三行社長が語る 個店の利益確保進める取り組みとは
- 2023-12-22今注目の「フェイクフィッシュ」とは
- 2023-12-08独自化と低価格の両面狙う!食品小売業の2024 年の商品政策総まとめ
- 2023-12-09売上・利益ともに絶好調のアクシアルが仕掛ける、24年の商品政策とは
- 2023-12-12本格志向で“高タイパ”!カスミ、MiiLを軸にした新たな総菜戦略とは
- 2023-12-14EDLP 深化に、ダブルブランド増強!オーケーの最新MD 戦略を分析!
- 2023-12-11減塩市場、味噌や醤油を中心に堅調に推移、新たに主食系もラインアップが拡大
- 2023-12-15顧客と店頭をつなぐ次世代プロモーション「リテールメディア」の強み
- 2023-12-18平和堂、29億円投じ「ビバシティ彦根」改装