RFIDでドラッグストアの検品・棚卸作業は約8割も削減へ!

小木田 泰弘 (ダイヤモンド・ドラッグストア 編集長)
Pocket

日本チェーンドラッグストア協会(神奈川県:以下、JACDS)は8月23日、2月に行われた電子タグ(RFID)を用いた店舗オペレーションの実証実験の結果を発表した。すべての実験店舗で約8割の作業効率化が認められたほか、課題も明確になった。JACDSは実証実験の内容を報告書にまとめ、9月上旬にホームページ(会員専用ページ内)に掲載し会員企業へ報告する。

ウエルシア薬局は手作業ですべての商品に電子タグをつけた
ウエルシア薬局は手作業ですべての商品に電子タグをつけた

ウエルシア薬局はほぼすべての商品に電子タグを貼付

  電子タグ(RFID)を用いた実証実験は、経済産業省とJACDSの「ドラッグストアスマート化宣言」に基づき、21228日にかけて、「ウエルシア千代田御茶ノ水店」「ココカラファイン清澄白河店」「ツルハドラッグ目黒中根店」で行われた。

表1

  実証実験の目的は(1)ドラッグストアが取り扱う商品、店舗運営オペレーションにおける作業効率化の検証、(2)電子タグ(RFID)の読み取りが誰でも簡単に、かつ正確に実施できるのかの検証の2つ。実験項目は表1のように3店舗で異なる。

 「ココカラファイン清澄白河店」と「ツルハドラッグ目黒中根店」は入出荷時の読み取り(検品)、販売(レジ精算)のみで、電子タグを貼付した商品も少ない。「ウエルシア千代田御茶ノ水店」はタバコ、新聞、雑誌を除くすべての商品(24000SKU)に手作業で電子タグを貼付。棚卸、在庫確認の精度も検証した。

次のページは
一目瞭然!RFID利用で、どれだけ効率化できた?

1 2

記事執筆者

小木田 泰弘 / ダイヤモンド・ドラッグストア 編集長

1979年生まれ。2009年6月ダイヤモンド・フリードマン社(現ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。「ダイヤモンド・チェーンストア」誌の編集・記者を経て、2016年1月から「ダイヤモンド・ドラッグストア」誌副編集長、2020年10から同誌編集長。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態