サステナブル実践のパイオニア、生協は、SDGsにどう取り組んでいるのか?
消費生活協同組合(生協)は、21世紀の理念に「自立した市民の協同の力で、人間らしいくらしの創造と持続可能な社会の実現を」を掲げる。こうした組織背景から、生協にとってサステナブルや社会課題の解決は活動目的そのものであり、これに消費者である組合員が主体となって長年推進してきた経緯がある。そんなサステナビリティのパイオニアとも言える生協は、直近ではどのような施策に取り組んでいるのか。
エシカル消費対応商品の供給高は2000億円超に
生協は、消費者のより充実した豊かな社会の実現をめざし、宅配や店舗といった事業活動以外に、たとえば「食品の安全」「環境・エネルギー」「人権問題」などの暮らしにかかわる学習活動も行っている。そんな生協でも、近年はさらに組合員のサステナビリティに対する意識が高まっているという。
全国の生協の連合会である日本生活協同組合連合会(東京都/土屋敏夫代表理事会長:以下、日本生協連)常務理事の二村睦子氏は、「サステナビリティやSDGsがメディアで広く取り上げられ、学校教育にも導入されている。学習や研究を目的に生協の取り組みについて問い合わせが入ることも増えている」と、とくに若い世代を中心に関心が高まっていると話す。
サステナビリティに対する意識の高まりは、商品供給高(小売業の売上高に相当)の傾向にも表れている。日本生協連が開発・供給するプライベートブランド(PB)「コープ商品」では近年、人や社会、環境に配慮した「エシカル消費対応商品」の品目数を広げてきた。
たとえば「有機JAS」「MSC認証」などの認証を取得し、環境や社会に配慮した主原料を使った「コープサステナブル」シリーズを展開。国内の農畜水産業を応援する「産地指定」や「国産資材」マーク品なども合わせると、2021年度にはエシカル消費対応商品のSKU数は2100を超え、供給高は対前年度比1.0%増の2036億円まで拡大している。二村氏は「より多くの組合員が関心を持つようになったことで、エシカル消費の裾野が広がった。『サステナブル』であることは確実に消費者が商品を選ぶ際の決定に影響を与えるようになっている」と話す。
サステナビリティに関する施策には、
サステナブルリテイリング の新着記事
-
2022/08/31
2030年までにゼロエミッションめざす欧州・ケスコの取り組みとは -
2022/08/31
サステナブルと業績は相関する!データで示す小売業のSDGs経営の実践とは -
2022/08/31
利益とも直結!テック企業と連携で破棄ロス削減に邁進する米国小売最新事情 -
2022/08/30
生鮮のサステナブルなサプライチェーンを構築するためにいま、すべきこととは -
2022/08/30
サプライチェーン全体で持続可能性を進める日本アクセスのSDGs戦略とは -
2022/08/30
小売業巻き込み、食品トレーのリサイクル、再生トレーの普及進めるエフピコとは
この特集の一覧はこちら [13記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-13オーケー2号店の全容と至近競合するライフ、イズミヤ旗艦店の戦術は?
- 2020-02-20#11 コープさっぽろ救済を通じ「日本の生協の危機」を回避した日本生協連の賭け
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2024-10-28売上6000億円超のコープデリ連合会、宅配利益率4%も危機感の理由
- 2024-04-16書籍のブームから20年……日本生協連に移籍した「生協の白石さん」の今
- 2021-08-03塚田農場を自宅で味わう「家飲み便」 コロナ禍で売上激減の危機を救ったサービスの全貌
- 2022-05-05冷凍弁当宅配の「ナッシュ」がコロナ禍で販売数を8倍に伸ばした方法
- 2024-06-16コロナ後も堅調! ミールキットのパイオニア、ヨシケイの現在地
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2024-06-26週刊スーパーマーケットニュース 日本生協連、23年度の地域生協の事業概況を発表