歯止めがかからない!円安による原料高に対応する3つの方法
円安に歯止めがかからない。過去を振り返れば、円安も円高もアップダウンがあり、その時々に応じてアパレル企業と商社が様々な手を使って乗り切ってきたことは、幾多の連載で書いたとおりだ。しかし、今回の円安は構造的なもので、日本の国力の弱さが背景にあるため何か不測の事態が起きない限り、この円安傾向は止まらないと思われる。今回はこの円安による原料高にいかに対応するかについて解説したい。
生活防衛と資源高でますますファッション衣料は売れなくなる
日本は資源のない国のため、「海外から材料を輸入、日本で加工して輸出する」ことを国策として成長してきた。
特に、アパレル業界は、98%がオフショア生産で、金額ベースでも約80%が海外生産だ。この半年で、1ドル120円から135円まで円の価値は下がり、逆に言えば輸入品の価格は高騰したことになる。
一方、日本人の給与はこの30年、まったく上がっていない。これは報道されていないが、私の周りにも「リストラ」や「減給」にあった人間が山のようにいる。そうなれば、政府がうってきた補助金施策も結局は貯蓄に回り、国民は「生活防衛」に力を入れることになる。結果、ファッション衣料など買っている場合ではない、ということになる。新型コロナウイルスの猛威も落ち着いてきたが、消費者は「服はユニクロでいい」「できるだけお金は貯めておきたい」と考え、ますます服が売れなくなっているわけだ。さて、今日は、こうした経営環境の中、いかにアパレル企業は高騰する海外生産を吸収し、利益に変えるかという点に関して、私の視点を論じたい。
石器時代のマーチャンダイジングを今すぐ辞めよ
衣料品のマーチャンダイジングのセオリーは、初期的には少なく商材を店頭に出し、売れ筋の初速を見ながら追加生産を行って、作りすぎたものは素早く換金するというものだった。これをクイックレスポンス(QR)という。しかし、もはや、このやり方は通用しない。世界で間違ったQRをやり自滅しているのは日本だけだという話は過去幾度もやってきた。
理由は簡単だ。消費者側の視点に立てば直ぐ分かるが、もはや消費者は「定価で服を買わない」からだ。消費者は、「もうすぐ待てばセールになる」と考える。実際、今日時点(6月24日)で、すでに夏物のセールの案内が山のように私をはじめ消費者のもとに来ているのだ。これからが、夏本番なのに、今からセールである。
話はそれだけではない。さらに消費者目線でものごとを見れば、消費者の洋服ダンスの中は服で溢れかえっており、昨今、服を捨てることが「罪」であるという意識が高まっているため、結果的に買い替え需要も長期化し、安価なベーシック衣料、つまりユニクロやワークマンが、
河合拓のアパレル改造論2022 の新着記事
-
2023/01/24
「大ディスカウント時代が到来」 この意味が分からないアパレルの未来は悲観的な理由 -
2023/01/17
H&MやZARA等が原価下回る価格で取引を強要 SDGs時代にこんなことが起こる必然の理由 -
2023/01/10
ビッグデータを制する企業が勝利する理由と、M&Aできない企業が淘汰される事情 -
2022/12/27
2023年のアパレル大予測 外資による買収加速・DX失敗・中国企業に完敗、が起こる理由 -
2022/12/20
中国企業傘下の仏メゾン「ランバン」米国で上場 いまや中国企業に追いつけない理由 -
2022/12/13
過去のヒットからAIが予測し売れる服を自動生成!?アパレル業界の課題とこれからとは
この連載の一覧はこちら [55記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-10ワールドが三菱商事ファッション買収!進むアパレル垂直統合、2つの課題とは
- 2024-11-26イタリア繊維産業に学ぶ、高くても売れるビジネスの秘密とは 染めと売り方が段違い
- 2024-12-03ユニクロ柳井会長がウイグル綿花不使用発言に至った理由と影響、その複雑な背景とは
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販
- 2024-12-17あなたはいくつ備える?AI時代に生き残るビジネスパーソン3つの条件とは
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-09-26無印良品の一部となる三菱商事ファッションとユニクロ:Cの成功が意味することとは