マーケティングデータを読むために、そもそもマーケットをどう定義するかが重要な理由

TrueData:桂幸一郎
Pocket

マーケティングのイメージ
マーケットシェアをモニターする前に、マーケットを定義しなければならない(TCmake_photo/istock)

 今回は、マーケティングデータのうち、最も広く使われている店頭販売データに関してお話しします。とくに「データでわかる範囲」について取り上げます。

 店頭での販売状況がわかるのはPOSデータです。このPOSデータをいろいろなチェーンからピックアップして「小売店パネル」データとしていくつかの調査会社が販売しています。

 小売店パネルデータというのは、日本にあまたある小売店のうち数千店舗をピックアップしているので日本のすべての店舗の状況がわかるわけではないですが、どの調査会社もできるだけ「標準的」な店舗を選んでいるのでマーケットのトレンドを把握することができるのがこのデータの有用なところです。

マーケットにおける自社の相対的健康状態を把握する

 小売店パネルデータからは、いつどこで何がいくらで売れたのかがわかります。企業はこの推移を追うことで、今、自社の商品はマーケットでうまくいっているのかそうでないかをモニターすることができます。それによって、それらの直接的な要因(マーケット全体が落ちている、単価が高い、あるいは販売店率が上がっている、など)を定量的に把握でき、戦略・戦術の改善や強化などに生かすことができます。さらに、マーケットでのトレンドと自社の出荷状況のギャップを理解することで「自社のマーケット内での相対的な健康状態」がわかります。

 「マーケットでの自社の相対的健康状態」がわかるということはとても重要です。たとえば

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

その他にも…

ダイヤモンド・チェーンストア誌(電子版)が読み放題
最新号の特集を発売1週間前からオンライン記事で先取り!

詳しくはこちら

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態