他のスーパーとは別物に進化!スゴいローカルスーパーの生存戦略とは

文:阿部 幸治 (ダイヤモンド・チェーンストア編集長)
Pocket

ローカルスーパー1280

大手と比べるから・・ローカルスーパーは厳しい

 「ローカルスーパー」を取り巻く経営環境は厳しい。

 地方を中心に毎年人口が減り続け、高齢化が輪をかけるかたちで、胃袋の総量を減らしている。消費のパイが縮む一方で、競争環境は激化の一途だ。全国各地で有力ディスカウントストア(DS)チェーンの出店が目立つだけでなく、地方を中心に食品強化型ドラッグストア(DgS)が大量出店を仕掛け、商圏内の食品スーパー(SM)の売上はじわじわ削られている。

 人手不足も深刻で、その対策にもコストがかかる。作業を減らし、人時を付加価値を生む作業に集中させようと思えば、サプライチェーンや店舗、そしてシステム投資が必要だ。

 企業規模が大きく業績堅調な大手、あるいはリージョナルSMでさえ、慎重なかじ取りを迫られているのだから、規模の小さい「ローカルスーパー」であれば、なおのこと厳しい局面にある。

 しかし、この「ローカルスーパーは厳しい」という認識は、すべて「大手と比べたら」あるいは「大手と同じ戦略をとっている企業にとっては」というただし書きが付く。そもそもなぜ、大手と同じ戦略をとる必要があるのだろうか?

 経済もSM業界も右肩上がりで、各社が等しく規模拡大していた時代であれば、大手をベンチマークし、大手を学ぶ(まねる)戦略は合理的だった。失敗も糧としてきた大手の「フォロワー戦略」をとれば、無手勝流でやるよりも効率的に、自社を成長させられたからだ。

 しかし、そんな時代はすでに終わっている。

1 2 3 4

阿部 幸治 / ダイヤモンド・チェーンストア編集長

マーケティング会社で商品リニューアルプランを担当後、現ダイヤモンド・リテイルメディア入社。2011年よりダイヤモンド・ホームセンター編集長。18年よりダイヤモンド・チェーンストア編集長(現任)。19年よりダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集長を兼務。マーケティング、海外情報、業態別の戦略等に精通。座右の銘は「初めて見た小売店は、取材依頼する」。マサチューセッツ州立大学経営管理修士(MBA)。趣味はNBA鑑賞と筋トレ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態