オオゼキはDXでどのように従業員満足度を高めているのか?
店舗サービス業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の在り方とこれからの店舗の在り方を店舗運営の業務効率化や従業員の体験価値向上の観点から考える連載「リアル店舗のDX革命」。今回は、東京都を中心に店舗を展開する食品スーパー(SM)オオゼキ(東京都/石原坂寿美江会長兼社長)の事例を解説します。
従業員による「楽しい買物体験の提供」
新型コロナウイルス感染症に伴う規制が撤廃され、SM業界のいわゆる”コロナ特需”が落ち着きをみせたと同時に、円安による原材料や光熱費の高騰で、商品価格への転嫁が続いています。特売やチラシ販促による集客強化など、低価格を訴求するだけの戦略をとっても、中長期的には自社の利益を削ることになります。
それよりも今必要なのは、商品の価格上昇を消費者に受け入れてもらうお店づくりで、消費者に「価格」以外の付加価値を届けることです。そのためには、店舗を常にお客さまとの関係性を高め続ける「メディア」であり、エンターテインメント空間と捉え、サービス業としての本質である「楽しい買物体験の提供」を従業員一人ひとりが意識することが必要です。
今回はその一例として、東京都・神奈川県・千葉県に店舗展開する地域密着型SMのオオゼキをご紹介します。同社では、とくにチェッカー(レジ)部門の従業員(パート・アルバイト含む)の教育体制構築に注力しています。
チェッカーは、消費者の購買体験のラストワンマイルを担い、その店舗や企業の顔となる重要な部門ですが、他部門と比較して抱える従業員数が多く、人の入れ替わりも激しいため、いわゆる”オオゼキ基準”の業務レベルを維持し続けることが非常に困難です。そのなかで、オオゼキは各従業員が順調にスキルアップを図れているか、モチベーション高く活き活きと働いてくれているかを管理者がモニタリングしながら、日常的なコミュニケーション接点が持てる環境をつくっています。
リアル店舗のDX革命 の新着記事
-
2023/01/05
東武百貨店が自社社員だけでなく取引先従業員の情報格差をDXで改革したワケ -
2022/11/01
現場スタッフが1人しかいないなか、アパレル企業クロスプラスが店舗の付加価値を高めた方法 -
2022/09/29
クレーンゲームのアドバイスにもDX? ゲームセンターGiGOの店舗改革 -
2022/08/08
オオゼキはDXでどのように従業員満足度を高めているのか? -
2022/06/17
DXでリアル店舗従業員の働きがいをつくることが重要なワケ
この連載の一覧はこちら [5記事]
オオゼキの記事ランキング
関連記事ランキング
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-12-13地域密着のEDLP フォーマットで迎え撃つ、関西地場中堅小売の戦略
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-29相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案!
- 2024-12-07イオン九州の戦略小型店、80坪のマックスバリュエクスプレス下呉服町店を徹底解説!
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法