チーズ市場、24年は価格改定が一巡し需要は回復基調
ナチュラルチーズは金額・数量ともに前年並み
ナチュラルチーズの期間通算の金額PIは、7577円で対前年同期比0.6%増、数量PIは24.22で同1%減と、金額・数量ともに前年並みとなった。
ナチュラルチーズで好調なのが、フレッシュモッツァレラチーズ。サラダなどにそのまま使えるひとくちタイプが日常使いとして浸透し、市場を押し上げた。
森永乳業では、バジル液に入った味付き「クラフト バジルフレッシュモッツァレラ」を発売。男性ユーザーがおつまみとして購入するなど、食シーンが広がっている。同社では、手軽に1品料理がつくれることを訴求するため、話題性のあるイベントやキャンペーン、レシピ提案などを下期に向けても行っていく。
新しい価格が定着したことで需要が戻り始めているカマンベールチーズ。明治では24年上期に期間限定商品やチーズ専用スパイスを添付した商品を発売したことで、同社の「明治北海道十勝カマンベール」シリーズは好調に推移している。
下期に向けては、チーズ専用オイルを開発し、オイルとチーズのマリアージュが楽しめるキャンペーンを実施。店頭と連動させることで売上拡大につなげていく。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]
