初掲載!小売の新たな連携の形、「共創」アライアンス軸で見る流通相関図
昨今、国内小売市場における合従連衡の動きに、“新たな潮流”がみられる。
たとえば、競合企業同士が特定の経営課題解決のために連携を図るというケース。2022年8月には、九州内における物流問題の解決を図る「九州物流研究会」が発足。イオン九州(福岡県)、トライアルホールディングス(同)をはじめ13社(発足時点)が参画している。さらに23年3月には、ライフコーポレーション(大阪府)、ヤオコー(埼玉県)、マルエツ(東京都)、サミット(同)の食品スーパー(SM)4社も、「首都圏SM物流研究会」を発足。物流を「競争」ではなく「協力」領域ととらえ、効率化に向けた研究を進めていくとした。
他方、異業種間の合従連衡が加速している点も注目すべき事象だ。たとえば
流通相関図2023 の新着記事
-
2023/04/14
規模拡大は利益率向上につながるか?食品スーパーのM&A 戦略とその効果を徹底検証! -
2023/04/14
初掲載!小売の新たな連携の形、「共創」アライアンス軸で見る流通相関図 -
2023/04/14
稼ぐ力落ちるドラッグストア!気鋭のアナリストが見通すコロナ後の流通勢力図とは -
2023/04/14
市場拡大、プレイヤー乱立、ネットスーパー・生鮮デリバリー軸の流通相関図2023 -
2023/04/13
デジマにリテールメディア、メディア運営!大手食品卸のDXが加速する理由とM&Aの行方 -
2023/04/13
異業種間M&Aが活発化!家電+αの領域を攻める家電量販店相関図2023
この特集の一覧はこちら [16記事]
関連記事ランキング
- 2023-04-26「簡便・時短」から「タイパ」へ 急拡大する「タイムパフォーマンス」志向
- 2023-04-18“ロピア化”するスーパーバリュー 越谷エリアで至近の2店舗が見せる連携と棲み分けとは
- 2023-04-19アマゾンゴー米国8店舗閉鎖の理由と、クローガーの年10億 ドルリストラ策
- 2023-04-25コロナ禍から3年、「家飲み」の現状
- 2023-04-10小売業界全体の変化が丸わかり!流通相関図2023
- 2023-04-11変革と成長への布石!イオンとセブン&アイ、国内2強を軸とする流通相関図2023
- 2023-04-17首都圏SM4社が食品物流で連携 4つの取り組みとめざす「踏み込んだ形」とは
- 2023-04-19セブンイレブン新フォーマットへの供給も?セブン&アイグループ共通プロセスセンターの実力とは
- 2023-04-27ノンアルコール飲料市場、健康志向を背景に需要拡大、ノンアルRTDやワインがとくに好調