【セディナとTrue Data】ビッグデータを活用、データマーケティングサービス提供開始
SMBCグループのセディナとTrue Dataは業務提携し、メーカーや流通小売企業等を対象に、生活者の商品購買情報とクレジットカード情報を掛け合わせたビッグデータを活用したデータマーケティングサービスの提供を開始した。
少子高齢化による消費の伸び悩みや消費者の購買行動の変化、業態を超えた競争激化などによって、流通小売業はこれらの環境変化への対応が迫られている。そうした中で、生活者の趣向やニーズを把握するための商品購買情報等のビッグデータ活用の重要性が増大している。
このような背景から、多くの流通小売企業と提携クレジットカードを発行しているセディナと、生活者の商品購買情報(以下「ID-POS情報」)の分析・コンサルティング事業を手掛けるTrue Dataは、両社の保有するデータ・ノウハウを活用し、生活者の購買行動の見える化を目的とする分析支援や市場調査、送客等のデータマーケティングサービスを提供していく。
今後、 両社協業を活かして 提携先・加盟店の自社情報と、カード会員属性・利用情報、ID-POSの分析情報を掛け合わせ、データマーケティングノウハウを使って、これまで自社で保有する情報だけでは掴みきれなかった生活者のニーズを見える化し、商品戦略、エリア・店舗戦略、販売戦略に活かせるデータマーケティングサービスを提供していくほか、データ分析による課題発見から、施策展開、店舗送客までのデータマーケティングに関わる一連の業務をワンストップで支援していく。
クレジットカード会社が、国内最大規模の ID-POS情報を持つデータマーケティング会社と協業し、第三者に対してサービスを提供する国内初の取組みとなる。今後は、既存の取引先や新たにメーカーや流通小売企業、自治体、金融機関等、幅広くサービスを提供していく予定。
他の記事も読む
- 【True Data】新サービス 「カスタムパネル〈ドラッグストア版〉」の提供開始
- 進化と強化を続けるデジタル販促「Shufoo!」
ユーザーとメーカーを結び、ユーザーを店舗へ誘導! - SAS Institute Japan
ハイパー・コネクテッド・マーケティング・オートメーションを実現する 新しくなった「SAS® Customer Intelligence 360」を発表 - 【多慶屋】 データに戻づく経営管理を実現へ
- 【流通テクノロジーレポート】
デジタルマーケティングの可能性と課題 - リテールテックJAPAN2018レポート
“おもてなし”でカスタマーエクスペリエンスを向上
シスコシステムズ
クラウド型管理型ソリューション「Meraki」をアピール - 【特別対談】
紙から脱出せよ
コンビニ業界から紐解く!電子化とデジタル戦略で変わる流通・小売りの未来 - ABEJA
入店率・買上率・客動線を可視化
顧客満足度と売上の向上へ - ブックオフがめざすITを駆使した市場起点の販促戦略
- ID-POS分析実践における課題と対策
- 実践的ID-POS分析 プロモーションの最適化
- お客様満足に向けたデジタル化戦略と
イノベーションの促進
加速するオムニチャネル化対応 - 【SAPジャパン】
「SAP Precision Retailing」の販売を開始
リアルタイム・ワン・トゥ・ワンの販促を実現 - 低コストで効果的なプロモーションを可能にする電子マネーギフト「ネット@ギフト」
- 【凸版印刷 富士通FIP】
全国80 か所を超える温浴施設で利用可能な「温泉ギフト」のシステムを運用 - 【大日本印刷】
集客から購入者フォローまでのマーケティング機能を標準搭載した通販業務支援 - 【富士通マーケティングと富士通FIP】
複数のブランド間、店頭とオンラインストア間で相互にポイントの蓄積・利用が可能システムを提供 - 【東芝テック】小型高性能、サイネージ機能もついたマルチターミナル開発
- 【インテル】高性能エンジンを組み込んだ画期的な次世代自販機を開発
- 【インテル】ネット対応の店頭用製品検索・注文端末の汎用化に着手