コロナ収束で2022年は微減、デリバリー市場の推移と展望とは
コロナ感染拡大により、指定場所まで商品を届けるデリバリー市場が一気に広がった。
外食・中食市場情報サービスを提供するエヌピーディー・ジャパン(東京都/クリストス・クリストフォロー代表)によると、2022年(1~12月)のデリバリー市場規模は7754億円だった。コロナ感染拡大が落ち着き人々の活動が活発化したこともあり同1.6%減となった。しかし19年比では85%増と高い水準を維持している。
コロナ禍での利用低迷から回復しきれていないレストラン業態はデリバリー需要の
市場占有率2023 の新着記事
-
2023/04/29
コロナ収束で2022年は微減、デリバリー市場の推移と展望とは -
2023/04/29
再編を呼ぶ2つの要因 松岡真宏氏が読み通す、小売業界再編と取るべき戦略 -
2023/04/28
食品小売45兆円市場、寡占化&シェア率ランキング ドラッグ急拡大! -
2023/04/28
コロナを経て再び拡大基調へ!総菜専門店の市場規模&市場占有率2023 -
2023/04/28
節約志向と商品進化で1兆円間近!100円ショップ市場占有率2023 -
2023/04/28
日本アクセスが首位に!日本の食品卸市場規模と有力各社シェア率ランキングは?
この特集の一覧はこちら [17記事]
![市場占有率2023](https://diamond-rm.imgix.net/wp-content/uploads/2023/04/18197d94ebf21aadca236c41ab80e101.jpg?auto=format%2Ccompress&ixlib=php-3.3.0&s=28a36c62a84ab7f038133cefffe8ff29)