11社中7社が増収!明暗分かれた理由は?家電量販チェーン20年度決算ランキング!
上場企業11社中10社が増収となった前年に比べ、7社の増収にとどまった2020年度の家電量販店業界。コロナ禍でのテレワークなどによる需要や、特別定額給付金による買い替え需要が拡大したものの、都市型立地の多い企業では客数の減少を補うことができず明暗分かれた格好だ。一方で、今後の市場縮小が確実視される家電量販店業界では、長期的な成長戦略として家電販売以外の事業に注力する企業が増えてきている。
コロナ禍で明暗分かれる、異業種提携でさらなる成長をめざす
20年度の家電量販店業界決算では、上場企業11社のうち7社が増収となり、19年度の10社増収からはやや低調な結果となった。原因としては、19年9月の消費税増税前の駆け込み需要の反動減やコロナ禍での来店控え、インバウンド需要の激減などが挙げられる。
20年度決算に大きな影響を与えたコロナ禍だが、新たな需要を生み出した側面もある。テレワークやオンライン授業の拡大に伴って、PC、PC周辺機器への需要が高まったほか、感染予防の面から空気清浄機や加湿器が、巣ごもり需要から調理家電やゲーム機が好調に推移した。また、7~10年ごとに到来する大型家電の買い替え需要を特別定額給付金が後押しした。
しかし、これらはいずれも一過性の需要にすぎない。長期的には人口減少や高齢化によって市場が縮小するという見方が強く、そのなかでも持続的な成長をめざして家電販売以外の事業拡大に各社注力している。
業界最大手のヤマダホールディングス(群馬県)の21年3月期決算は、営業収益1兆7525億円(対前期比8.7%増)、営業利益920億円(同140.2%増)で、増収・大幅な営業増益となった。郊外型店舗が多く、前述の買い替え需要をとらえたことなどに加え、家電にとどまらない住環境全体の提案によって売上高が増加したことが要因とみられている。
同社は
コロナ明暗上場小売業309 社の最新データを網羅、決算2021ランキング の新着記事
-
2021/06/30
スーパーとドラッグストアはコロナ特需反動でどうなる?トップアナリストが見通す21年度展望とは -
2021/06/30
スーパー、2020年度決算は絶好調、21年度格差急拡大の理由と見分け方 -
2021/06/30
コロナで危機的状況の外食業界決算ランキング!トップ10で唯一増収となったのは? -
2021/06/30
全小売業対象、時価総額トップ100社ランキング!上位3社だけで1年間で3.7兆円も増加! -
2021/06/29
上場専門店チェーン&EC74社の21年度経営成績を一挙公開! -
2021/06/29
コロナで産業崩壊 20年度百貨店業界決算ランキング!
この特集の一覧はこちら [15記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-16VAIO買収のノジマ M&A巧者の成長戦略と10年で株価6倍の理由
- 2021-07-08ケーズデンキ、家電特化の「がんばらない経営」がコロナ禍で過去最高益となった必然とは
- 2023-04-14家電の品揃えを拡大するニトリの深謀 さらなる成長にはエディオンとのコラボがカギに
- 2024-04-08販売苦戦中の家電量販店、2023年度決算発表前に2022年度決算を振り返り!
- 2012-09-15家丸ごと一戸へのソリューションを提供する=ヤマダ電機社長兼COO 一宮忠男
- 2019-09-12流通再編の衝動その9 ヤマダもビックもヨドバシも…不気味な凪続く家電量販店
- 2019-09-19家電量販店売上高ランキング! ヤマダ、エディオン、ヨドバシ…上位10社を見ていくと
- 2019-10-21ノジマ、パナソニックの「電子棚札システム」を全店に導入
- 2020-03-02ヤマダ電機、顔認証のスマホ決済「ヤマダPay」導入、東京都内など5店舗で
- 2020-06-23ビックカメラ、EC商品を最短45分で配達、「渋谷東口店」で実証実験
関連キーワードの記事を探す
VAIO買収のノジマ M&A巧者の成長戦略と10年で株価6倍の理由
市場規模伸び悩むも上位寡占進む 家電量販店の市場規模&市場占有率2024
小売業売上トップ10企業の2024年の最新戦略まとめ ドラッグ4社ランクイン!