ZOZOに勝つ!日本のアパレルが「シーイン」になる唯一の手法とは
中身も知らずに、Dholicの無在庫経営を語る呑気な日本人
私が中国のシーイン、韓国のDholicについて本連載で何度も論考を書いている理由は明快だ。ZOZOとは全く異なる「勝ちパターン」である「無在庫マッチングモデル」を作り上げたからだ。在庫リスクも価格変動リスクもなく、手元資金も不要。キャッシュコンバージョンサイクルはマイナスという資金繰りで、このモデルは盤石だ。しかし、テナント側にしてみれば「蟻地獄」のようなもので、一度足を踏み入れたらもう出られない。売上を大きく下げることができないからだ。結局、テナント側からするとこれは、「蟻地獄」から命からがら這い出てきても、勝つための戦略も何もないために起きる。
例えば、私は中国のシーインの「無在庫マッチングモデル」を逆にして、日本からやればよいと云っていたが、そんなことはすでにDholicが韓国東大門市場からのD2Cでやっている。ネットで調べていたとき「Dholicの無在庫経営!」などと理由も戦略解説もない呑気な分析をしていた寄稿があったが、なぜ、彼らだけがそういうことができるのか、また、どうすればよいのかという最も大事なところが抜けている。これこそ、冒頭のPDCAができていない証拠だ。今、日本市場に繊維製品を輸入するには10%前後の税金がかかるが、Dholicは、シーインと同じ「クーリエ便」を活用している。それにより、「個配」(個別配送)で、無税で越境ECというかたちで運ばれる。これこそ、本当のD2Cなのである。
したがって、在庫リスクをもたないのは、持たなくてもよい理由があり、安いのは安いなりの理由があるのである。アパレルの上代を下げるには、損益分岐点を下げるのでなく、「値付けを工夫し、プロパー消化率を上げることだ」ということは、先週、先々週に数式を書いて説明したとおりだ。
シーインモデル導入のために必要な3つの公式とは
シーインモデルを日本企業がやるためには、以下の公式を覚えておく必要がある。
- なにより優良顧客基盤を持つこと(Dholicはいまから5年後の優良顧客をもっている)
- 売れない前提で上代を決めるのでなく、売れる価格に下げプロパー販売を基本とする
- 海外に出荷するときは、個配で、クーリエ便で送る(国によって異なるが、多くのケースにおいて一人分の荷物は無税)
理屈は、以上の3つだ。ここにソフトを載せるわけだが、韓国は「Kポップ」をのせ「Kファッション」をつくってくるはずだ。我々は「Jファッション」のソフトをビジネスモデルに載せる。このコンテンツは、まさにブランドの顔となる。今、日本の10代、20代の女子達の80%が「韓国ファッション」と「韓国コスメ」を参考にしているというデータは、先週の論考で見せたとおりだ。これから5年の投資を間違ってはいけない。
競合は誰になるのか、誰に売って、彼女たち、彼ら達の服に払うお金はいくらで、どういう服を好むのか。今からしっかりとプロジェクト・チームを結成して戦う準備をしてもらいたい。勝っているときこそ手綱を締め、骨太の戦略をつくる時である。本稿に関する討議には喜んで参加するし、お手伝いもしたい。ぜひご検討をお願いしたい。
河合拓氏の新刊、大好評発売中!
「知らなきゃいけないアパレルの話 ユニクロ、ZARA、シーイン新3極時代がくる!」
話題騒然のシーインの強さの秘密を解き明かす!!なぜ多くのアパレルは青色吐息でユニクロだけが盤石の世界一であり続けるのか!?誰も書かなかった不都合な真実と逆転戦略を明かす、新時代の羅針盤!
プロフィール
株式会社FRI & Company ltd..代表 Arthur D Little Japan, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナー等、世界企業のマネジメントを歴任。
著作:アパレル三部作「ブランドで競争する技術」「
筆者へのコンタクト
https://takukawai.com/contact/
河合拓のアパレル改造論2024 の新着記事
-
2024/11/19
ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果 -
2024/11/12
アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由 -
2024/11/05
ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方 -
2024/10/29
ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは -
2024/10/22
事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは -
2024/10/15
利益5000億円越え!世界で圧巻の強さのユニクロが中国で苦戦する理由とは
この連載の一覧はこちら [47記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ),しまむらの記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-04-15鈴木誠社長が語る、しまむらがコロナ禍でも業績好調の理由とは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販
関連キーワードの記事を探す
ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
「亜熱帯化」でも売上を伸ばすユニクロ、伸び悩むアパレルとの違いとは
ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ