メジマグロをなぜ扱ってはいけないのか?先進スーパーに学ぶ!SDGsを見据えた商品政策とは?
食品小売業においても、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)という言葉がよく聞かれるようになってきた。新型コロナウイルス(コロナ)禍で自身の健康や、環境に対する意識を高く持つ消費者は増加。売り手側も、店づくりや商品政策(MD)においてSDGs達成を見据えた明確な取り組みが求められるようになっている。
SDGs達成のための売場・商品づくりの事例
食品小売業でSDGsというと、「フードロス削減」「フードバンク活動」などがいちばんに浮かぶだろう。
また、環境への配慮や、将来的な食糧不足の懸念から「代替肉」や「昆虫食」なども新たな食トレンドとして注目されている。しかし代替のモノを“本物”に近づけるために添加物を大量に使用したり、昆虫食の需要増に対応するために本来は自然界の生き物であるコオロギを人工的に飼育したりなど、本末転倒な取り組みも散見される。
では、売り手である食品小売業がめざすべきSDGsの取り組みの方向性とはどのようなものなのだろうか。筆者が関係するSMでの売場づくり、MDの事例を下記に紹介する。
例❶「ヨコワマグロ」を販売しない
ヨコワマグロとは、資源枯渇が指摘されているクロマグロ(本マグロ)の幼魚で、関東地方では「メジ(マグロ)」とも呼ばれる。しかしあるSMでは、生態系の維持・回復のために、成魚のマグロしか販売しないという取り組みを長く続けている。SDGsの17の目標のうち「14:海の豊かさを守ろう」に沿った取り組みだ。
例❷見切り品は「試食」か「贈呈」
あるSMでは販売期限の迫った商品について、値下げや廃棄するのではなく、「試食」あるいは「プレゼント」するようにしている。ロスを出さず、商品価値も下げることなく、隠れた逸品の品質の素晴らしさをお客に知ってもらうというねらいだ。
例❸量り売りのコーナーを充実
これは愛知県および静岡県で店舗展開する高質SM「ビオ・あつみ」の最新店での取り組みだ。同店では「スマートショップ」と名付けた量り売りのスペースが充実しており、基礎調味料、はちみつ、ドライフルーツ、オイル類などを持参した容器で欲しい分量だけ購入できるようになっている。容器を持参することでゴミの削減にもつながるし、調味料などは少量から購入可能なので、常に鮮度のよい物を、余らせることなく使うことができる。
例❹ヒット商品の原材料の資源保全
小売業のSDGs の新着記事
-
2024/08/17
イオントップバリュ、持続可能な社会の実現をめざしサステナブルな商品を開発 -
2024/08/14
生活者とともにSDGsの取り組みを推進、持続可能な社会の実現に向けて加速 -
2023/07/24
有力小売各社、SDGsの取り組み強める食品ロスを削減するサービスも登場 -
2021/03/22
特別対談:イオン×サラヤ 先進企業のキーパーソンが語る企業としてのSDGsへの向き合いかた -
2021/03/22
SDGsで先行する欧米食品スーパーの現状は?ウォルマート、クローガー、テスコの事例を紹介 -
2021/02/26
メジマグロをなぜ扱ってはいけないのか?先進スーパーに学ぶ!SDGsを見据えた商品政策とは?
この連載の一覧はこちら [12記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-19ゆめマート五日市の売場づくりを徹底解説!
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2019-09-06“長野最強”のスーパー「ツルヤ」関東進出の衝撃!
- 2024-10-02ミドルシニア特化の旗艦店、ヤオコー久喜吉羽店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
- 2024-09-25独自調査で判明!食品スーパー、市場規模&市場占有率2024
- 2024-10-19マルエツ プチ稲荷町駅前店の売場を解説!マンション建設進む成長エリアに出店
- 2024-10-17第100回 30年後、社会と商業はどうなっているのか?
- 2020-03-23橋田壽賀子脚本の名作『おしん』のモデルといわれる2人の女性スーパーマーケット創業者
- 2021-11-08地域で話題!ローカルスーパーが14社登場、“大手にはできない”強さの秘密とは?
関連キーワードの記事を探す
大胆に商圏シェア最大化図る!ヤオコー東鷲宮店の売場づくりを徹底解説
イトーヨーカ堂の新総菜ブランド「ヨーク・デリ」好調の理由と新体制下での注目ポイントとは
@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?