ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営11 ポストコロナはセールが不要になる
“アウトレット”なのにさらにセールをする不思議
2000年、まだ黎明期だったアウトレットモールの開業を担当した筆者は、夏のセールを計画していなかった。
何故ならアウトレットモールは、アウトレットストアの集積体であり、B級品、サンプル品、季外品、キャリー品、キズ物などを処分する機能であり常時低廉な価格で提供することから、「セールはアウトレットモールというSCのコンセプトに反する」と理解していたからだ。
ところが6月に入ると店長達から「セールはやらないのか?」と半ば突き上げのようなかたちでセールの実施を迫られた。その時の雰囲気は今でも思い出すが、セールに向かって浮足立つ店長達の感情がヒシヒシと伝わってきた。
当時、アウトレットモールが黎明期だったことから店長達の多くはプロパー店から異動(赴任)してきた方が多かった。だから、これまで夏と冬のセールが当然のように働いてきた人たちばかりだったのだ。
そんな勢いに押され、予定しなかった「アウトレットセール」なるものを挙行することになるのだが、急ごしらえだったため大失敗に終わる。
その経験もあってアウトレットモールにおけるセール手法も徐々にレベルを上げ、プロパーセールとの棲み分けやプロパー商品の在庫状態も睨みつつ行い、アウトレットセールのパワーを付けていくのだが、その時も決して納得感を持っていたわけでは無かった。
実際、セールの損益はどうなのか?
セールで大きく売り上げを伸ばすSCは多い。しかし、その損益を実際に計算したことがあるSCはどれほどあるのだろうか。
セールを開催するためにはお客さまに事前の告知はもちろんのこと、テナントへもセールの実施時期や方法などを周知し、SCの営業担当は、セールに合わせた商品供給を店長や本部へ依頼する。販促担当もホームページやSNS、チラシ、雑誌、場合によってはテレビCMまで放映して周知を図る。現場もセール用の装飾を施し、統一のセールPOPを制作・配布する。セール当日も臨時警備のための誘導員の増強やセキュリティ体制を敷く。
この時間コストと金銭コスト、合計するといくらになるか分からないが、SCで導入されている最低保証付き売上歩合制(固定+歩合)賃料の上振れ分は、果たしてこのコストを上回る収入となっているのだろうか。SCではセール売上の話は聞くが収支の話を聞いたことがほとんど無い。セール期間の損益をぜひ計算してみて欲しい。
ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営 の新着記事
-
2024/12/19
第104回 多様性の時代、接客ロープレに求められる意義とは -
2024/12/03
第103回 マーケティング2.0へ!SCは「神社の参道商売」と同じである理由 -
2024/11/18
第102回 SCのマーケティングは「マスマーケティング」である理由 -
2024/10/31
第101回 今年の新入社員の30年後は「全員管理職」?人口減時代のビジネスとは -
2024/10/17
第100回 30年後、社会と商業はどうなっているのか? -
2024/09/27
第99回 「顧客を把握できる」ECに対し、リアル小売が取るべき3つの戦略とは
この連載の一覧はこちら [104記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-10ワールドが三菱商事ファッション買収!進むアパレル垂直統合、2つの課題とは
- 2024-11-26イタリア繊維産業に学ぶ、高くても売れるビジネスの秘密とは 染めと売り方が段違い
- 2024-12-03ユニクロ柳井会長がウイグル綿花不使用発言に至った理由と影響、その複雑な背景とは
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2023-08-08EC時代にスクロールとベルーナだけ好調 生き残るカタログ通販、死ぬカタログ通販
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-12-17あなたはいくつ備える?AI時代に生き残るビジネスパーソン3つの条件とは
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2023-09-26無印良品の一部となる三菱商事ファッションとユニクロ:Cの成功が意味することとは