第99回 「顧客を把握できる」ECに対し、リアル小売が取るべき3つの戦略とは
一部の百貨店などの商業施設では、インバウンド景気に沸いていることについて憂慮していることを前号で指摘した。今回は、ECとリアルの差がますます乖離していることについて解説する。リアルな場は、この乖離を乗り越えるのか、はたまた甘受するのか、早晩選択することを迫られる。
ECは物販だけではない
ショッピングセンター(SC)従事者にECと店舗の差について問いかけると、「リアルは触れる」「目で見れる」「コミュニケーションがある」といった優位性を回答する。
しかし、ECは物販だけではない。旅行の予約、音楽や映画の視聴、飲食店舗やサービス店舗の予約、支払いや決済、タクシーの配車、海外へ行けばUberやGrabなどのライドシェア、新幹線や飛行機の予約、英会話や資格試験の学習など数え上げればキリがない。我々の生活は、スマホを使ったオンラインサービスで完結している。
人と人とのコミュニケーションですら、直接会って話すよりSNSでのやり取りに費やす時間の方が長い。海外ではTikTokのLIVE機能が買い物チャネルとして普及している。物販もECサイトだけでなくなるほど、境目はなくなっているのが現状だ。
店舗にお客が入ってきて把握できること
ショッピングセンター(SC)内の店舗に入ってきたお客を見て、店員はどこまでわかるだろうか。
「この人は過去に来たことがあるのか?(来店履歴)」「買ったことがあるか?(購買履歴)」「どこに住んでいるのか?、年齢は?、職業は?、年収は?(顧客属性)」「保有カードは?、コード決済は?(決済情報)」などこれらは全てわからない状態である。顔見知りになるくらいの常連であれば、ある程度まではわかるがアルバイトに至るまで店員の全員がわかるはずもない。
ところが、ECサイトはログインした途端に「年齢、性別、住所、氏名」「いつ、何を、どれくらい買ったのか」「支払いのカードブランド」など登録データと購買履歴が瞬時に把握されレコメンドがされる。顧客も過去に買ったものを自らの購買履歴を追うことで把握することが可能である。
このログインという行動を顧客が取るだけで全てが把握され、それも24時間対応が可能であることはECの最も強い側面であり、リアル店舗では
続きを読むには…
この記事は DCSオンライン会員(無料)、DCSオンライン+会員限定です。
会員登録後読むことができます。
DCSオンライン会員、DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。
ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営 の新着記事
-
2024/09/27
第99回 「顧客を把握できる」ECに対し、リアル小売が取るべき3つの戦略とは -
2024/09/13
第98回 百貨店とSC、「インバウンド一色」への懸念とは -
2024/08/30
第97回 減少続く…データで見る2023年度のSC動向 -
2024/08/15
第96回 ショッピングセンターの売上がいま“なぜか”好調な理由とは -
2024/07/31
第95回 マーケティングの「4C」が変える小売業の価値とは -
2024/07/15
第94回 単なる「公園」ではない、パーク・リテールの真の意味とは
この連載の一覧はこちら [99記事]
関連記事ランキング
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2024-09-27第99回 「顧客を把握できる」ECに対し、リアル小売が取るべき3つの戦略とは
- 2024-09-13第98回 百貨店とSC、「インバウンド一色」への懸念とは
- 2024-08-30第97回 減少続く…データで見る2023年度のSC動向
- 2022-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2022上位入賞店を発表!今、見るべき店はこの店だ!
- 2024-04-05第88回 減少、閉鎖続く!2023年度のSC動向まとめと24年以降の展望
- 2024-03-169000人のうち日本人はわずか20人 「現地化」で純利益66億円稼ぐイオンマレーシアの戦略
- 2024-09-20渋谷駅周辺再開発の「最終ピース」渋谷サクラステージ、 カルチャー系や飲食店を揃える
- 2021-02-09イオンモールが建設中の複合商業施設に名古屋外大のキャンパス、名古屋駅近く
- 2023-07-06ショッピングセンターに少人数向けカラオケ「COCOKARA」の設置が加速! その理由に迫る