利用金額、継続年数も段違い 消費者調査で判明、ネットスーパーを圧倒的に上回る生協宅配の強さ
新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大で利用が急増している生協宅配。しかし、需要を取り込むべく競合の食材宅配サービスも勢力を拡大しており競争が激化している。こうしたなか、コロナ禍で消費者の食材宅配の利用傾向に変化は生じているのか。また、さまざまな食材宅配サービスが存在するなか生協宅配は消費者の目にどのように映っているのか。消費者調査により明らかにする。
コロナ禍で食材宅配の利用が増えた人は18.4%
流通小売業界向けコンサルティング事業などを展開するソフトブレーン・フィールド(東京都/木名瀬博社長)は、全国約20万人のモニターによる、日本初のレシートによる購買証明付き・購買理由データベース「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(ポイント・オブ・バイ)」を有し、これを生かした消費行動調査・分析を行っている。
本特集では同社の協力により、関東1都6県に在住するモニター1749人を対象に、食材宅配・ネットスーパーの利用動向について調査した(調査時:2020年9月)。
まず、直近1年間の日常の食品購入における「実店舗」と「食材宅配・ネットスーパー」の利用割合は、「実店舗のみ」が60.4%と最も多く、「実店舗がメインで、食材宅配・ネットスーパーを併用」が27.3%でこれに次ぐ(図表❶)。
一方、「食材宅配・ネットスーパーがメインで、実店舗を併用」は3.1%、「食材宅配・ネットスーパーのみを利用」は1.8%で、日常の食品の買物を食材宅配・ネットスーパーを中心に済ませている人はごく一部にとどまった。
次に、直近1年間で食材宅配・ネットスーパーの利用経験がある人に、その利用頻度を問うと、
生協宅配、独擅場の次 の新着記事
-
2020/10/30
6つの経営指標ランキングで分析 「利益率が高い」「宅配売上が多い」生協はどこだ!? -
2020/10/30
コロナで宅配絶好調の生協が抱えるジレンマ 生協が進める“聖域”なき改革とは? -
2020/10/30
利用金額、継続年数も段違い 消費者調査で判明、ネットスーパーを圧倒的に上回る生協宅配の強さ -
2020/10/29
全国生協アンケート!コロナ禍で宅配、店舗の経営環境はどう変わった?今後の課題と強化施策は? -
2020/10/29
国内有数!みやぎ生協店舗のキャッシュレス比率が50%を超える理由! -
2020/10/29
生産者を支援する制度も 厳格な安全基準設けた青果で差別化する隠れたスゴイ生協
この特集の一覧はこちら [15記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-13オーケー2号店の全容と至近競合するライフ、イズミヤ旗艦店の戦術は?
- 2020-02-20#11 コープさっぽろ救済を通じ「日本の生協の危機」を回避した日本生協連の賭け
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2024-04-16書籍のブームから20年……日本生協連に移籍した「生協の白石さん」の今
- 2024-10-28売上6000億円超のコープデリ連合会、宅配利益率4%も危機感の理由
- 2022-02-15焦点:世界の供給網に薄明かり、コロナ前への回帰は期待薄
- 2022-08-05イオン九州、トライアル……九州小売13社が”横連携”する前代未聞の物流プロジェクト発足!
- 2024-01-092024年問題で切迫!小売業の物流改革のゆくえと成功事例とは
- 2024-01-10九州、北海道、首都圏 食品スーパー業界で進む物流連携の最新状況
- 2024-01-11鉄道輸送に事業者の帰り便活用…アークスの物流最適化戦略とは