物流拠点集約も!15社参画「東北物流みらい研究会」がめざす課題解決とは
課題が山積する物流の領域において、各地で食品スーパー(SM)や物流事業者らが連携して物流改善に取り組む研究会が立ち上がっている。9月20日には、東北エリアを地盤とする小売企業を中心に計15社が参画した「東北物流みらい研究会」が発足。同日、宮城県内で行われた記者会見では、将来的に企業間で物流拠点を集約し、企業横断型で店舗に配送する構想が示された。会を通じて協業の可能性を探り、効率的な物流の構築をめざす。※HD=ホールディングス
人口減少、高齢化…課題解決へ協業模索
物流はサプライチェーンを維持するうえで欠かすことのできない領域だが、「2024年問題」や脱炭素、ドライバー不足など問題が切迫しつつある状況だ。そのため、SM業界では企業の垣根を越えて連携する動きが生まれ、九州や首都圏、北海道など各地で物流研究会が立ち上がっている。
今回発足した東北物流みらい研究会も、その動きに続いたかたちだ。研究会には15社が参画。イオン東北、ヨークベニマル、伊徳、おーばん、フレスコ、紅屋商事、マークスHD、マイヤ、マエダ、ヤマザワ、リオン・ドールコーポレーションと東北エリアを拠点とする小売企業が名を連ねる。また、拠点は福岡県だが、東北エリアへの出店を加速しているトライアルHDや、物流企業のイオングローバルSCM(千葉県)とMLS(福岡県)、ロジスティクス・ネットワーク(東京都)も参画している。

物流は、地域特性によって状況や問題も異なる。研究会として東北エリアのどのような問題解決に取り組むのか。会の事務局を務めるイオン東北(秋田県)の辻雅信社長が記者会見で説明したのは、人口減少と高齢化だ。国の推計では東北6県の人口減少ペースは全国平均を上回り、2010~30年にかけて162万人減少する。高齢化率も全国平均を大幅に上回り、40年には65歳以上が4割強を占める見通しだ。辻社長は「労働生産人口も減少するのは必須。産業全体でリスクが高まる」と危機感をあらわにする。
元々、運送業界はドライバーの平均年齢が高く、年々ドライバーを確保するのが困難な状況だ。加えて2024年問題や、前述した東北エリア特有の問題が拍車をかけ、業界内で物流維持へ危機感が高まっている。国土交通省東北運輸局によると、東北エリアは2024年問題の影響で、30年には約4割の荷物が運べなくなるという試算もある。
そこで23年11月、一部の小売業者と卸売業者が「東北物流研究会」を立ち上げ、計6回にわたって会合を開催。各社の物流拠点の位置や幹線物流の状況などを共有し、協業を模索した。そのなかで業界全体で解決すべきだという機運が高まり、「東北物流みらい研究会」の発足につながったという。
エリア別の分科会設置、効率的な物流へ議論開始
研究会が今後の施策の方向性として示したのは、
DCS Report の新着記事
-
2025/06/18
若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌 -
2025/06/17
愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は -
2025/06/17
意外にも台北初出店!ロピア台湾6店舗目「ららぽーと南港店」の売場をレポート -
2025/06/03
ポーランドの最強コンビニ「ジャプカ」が急成長を続ける理由 -
2025/06/02
スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略 -
2025/06/02
クスリのアオキHD、1000店舗の節目で生鮮の「完全直営」に挑戦!
この連載の一覧はこちら [289記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
関連キーワードの記事を探す
専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
バローが福井市、ハローズが呉市に新規出店へ 今週の大店立地法の新規届出速報
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!