ついにウォルマートが導入実験をスタート! セルフレジは業界のスタンダードとなるか?

小野 貴之 (ダイヤモンド・チェーンストアオンライン 副編集長)
Pocket

米ウォルマートがセルフレジの導入実験をスタートさせた。アーカンソー州の本社近隣にあるスーパーセンター業態の店舗を改装し、キャッシャーが扱う従来型のレジを全て撤去。セルフレジのみを設置した店舗の実験を開始したのである。小売世界最大手のセルフレジ導入は業界にどのような影響を与えるのだろうか。
取材協力:高島勝秀(三井物産戦略研究所)

セルフレジを消毒するウォルマート従業員
(ウォルマートHPより)

本社付近の店舗の全レジをセルフレジに!

 2020年6月中旬、ウォルマートは本社近くのスーパーセンター店舗でセルフレジの導入実験をスタートした。目的は、顧客のレジ待ちの時間の短縮、そして顧客と従業員の接触機会を削減することで新型コロナウイルスの感染リスクを減らすことである。

 「接触回避」という観点では、アマゾンなどが展開している「レジレス店舗」「無人店舗」や、カートに商品を入れる段階で顧客自身がスマートフォンでスキャンして購入品として登録する「セルフスキャン」がより効果的だろう。

 ただ、いわゆる無人店舗は導入コストが高く、ウォルマートのように大型店を構え、低価格を訴求する業態での導入は現実的とは言えない。セルフスキャンについても、ウォルマートでは過去に試験導入したものの、「スキャン飛ばし」による万引きが同社の想定をはるかに上回ったことから、2018年4月に試験を打ち切ったという経緯がある。

 ウォルマートは、こうした理由を踏まえ、さらには感染回避のニーズが低下した後の時代を見据えた最良の選択肢がセルフレジであると判断したうえで、セルフレジの導入を加速させるものと考えられる。セルフレジの場合は、問い合わせやトラブルに対応する従業員を複数台のセルフレジごとに配備することで万引き対策は可能との見方を示している。

1 2

記事執筆者

小野 貴之 / ダイヤモンド・チェーンストアオンライン 副編集長

静岡県榛原郡吉田町出身。インターネット広告の営業、建設・土木系の業界紙記者などを経て、2016年1月にダイヤモンド・リテイルメディア(旧ダイヤモンド・フリードマン社)入社。「ダイヤモンド・チェーンストア」編集部に所属し、小売企業全般を取材。とくに興味がある分野は、EC、ネットスーパー、M&A、決算分析、ペイメント、SDGsなど。趣味は飲酒とSF小説、カメラ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態