7月の訪日客、232万人=中国除きコロナ前超え―政府観光局
日本政府観光局が16日発表した7月の訪日外国人数(推計値)は、前年同月比約16倍の232万600人だった。6月(約207万人)からさらに増加し、コロナ禍前の2019年7月と比べた回復率は77.6%(6月は72.0%)に上昇した。日本への団体旅行禁止の影響で出遅れてきた中国本土を除くと103.4%となり、コロナ禍前の実績を初めて上回った。
夏季休暇シーズンに入り、韓国など東アジア地域や米国を中心に、インバウンド(訪日客)需要の回復が一段と力強さを増してきた。
中国政府は今月10日、訪日団体旅行の解禁を発表。コロナ禍前には中国人訪日客が全体の約3割を占めていただけに、観光や小売業界ではさらなるインバウンド消費拡大への期待が広がる。
国・地域別の訪日客は、韓国が62万6800人と最多で、台湾(42万2300人)、中国(香港・マカオ除く、31万3300人)、香港(21万6400人)、米国(19万8800人)と続く。韓国や米国はコロナ禍前と比べ2桁の伸び率を示した。
中国はコロナ禍前の3割程度の水準だが、個人旅行などで6月からは10万人以上増加。団体旅行再開に加え、円安・元高による割安感も追い風となる。完全回復は「24年夏になる可能性が高くなった」(ニッセイ基礎研究所の三尾幸吉郎上席研究員)との見方も出ている。