活況のフードデリバリー市場に北欧から現れた刺客・Wolt(ウォルト)の深謀

雪元 史章 (ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長)
Pocket

新型コロナウイルス(コロナ)禍での巣籠もり需要を背景に、国内でも活況を呈するフードデリバリー市場。「Uber Eats」や「出前館」など全国区でサービス網を展開する大手をはじめ、大小さまざまなプレーヤーが乱戦を繰り広げている。そんななか、北欧・フィンランドから日本上陸を果たし、地方都市を中心に勢力を広げつつあるのが「Wolt(ウォルト)」だ。サービス品質向上を徹底的に追求した「おもてなしフードデリバリー」を標榜し、日本国内でのシェア拡大を図っている。

地方都市を皮切りにサービス開始、10月には東京にも進出 

フィンランド発のフードデリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」
フィンランド発のフードデリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」。20年10月に東京にも進出した

 近頃、水色のユニフォームや配達バッグを身にまとって自転車で駆け抜ける配達員の姿を目にしたことはないだろうか。おなじみの四角い黒地のバッグを背負ったUber Eatsの配達員に比べると数はまだ少ないが、その鮮やかな”水色の配達員”の正体は、北欧発祥のフードデリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」の配達パートナーだ。

 Woltは、2014年にフィンランドの首都ヘルシンキで創業。現在は世界23カ国110都市以上でサービスを展開している(12月現在)。日本では20年3月に広島でサービスを開始したのち、札幌市、仙台市、呉市(広島県)と徐々にエリアを拡大、同年10月には東京への進出を果たし、渋谷区、港区、新宿区、目黒区、世田谷区、品川区の一部を対象にサービスを提供している。さらに12月初旬には岡山市、旭川市、盛岡市、福岡市と立て続けに新規エリアを開拓。短期間でのサービス網拡大を果たしている。

 ただ、コロナ禍で需要が高まっているとはいえ、国内フードデリバリー市場はUber Eatsをはじめ、数多のプレーヤーが乱立する激戦市場。ましてやWoltは後発であり知名度も低い。そこで淘汰されずに勝ち抜くためには競合との差別化が必須だ。

1 2 3

記事執筆者

雪元 史章 / ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長

上智大学外国語学部(スペイン語専攻)卒業後、運輸・交通系の出版社を経て2015年ダイヤモンド・フリードマン社(現 ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。

企業特集(直近では大創産業、クスリのアオキ、トライアルカンパニー、万代など)、エリア調査・ストアコンパリゾン、ドラッグストアの食品戦略、海外小売市場などを主に担当。趣味は無計画な旅行、サウナ、キャンプ。好きな食べ物はケバブとスペイン料理。全都道府県を2回以上訪問(宿泊)済み。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態