三浦屋も実践!店舗従業員の「コミュニケーションにおけるDX」が競合と差別化できる理由とは
あらゆる業界でデジタル・トランスフォーメーション(DX)の重要性が叫ばれるなか、小売業でも作業効率化や売場づくりにおけるデジタル化が進みつつある。こうしたなかで意外と見落とされがちなのが、店舗従業員間の「コミュニケーションにおけるDX」だ。高質食品スーパー(SM)の三浦屋(東京都/倉持幸夫社長)は、従業員のDXの取り組みを加速させている企業の1つである。
人手不足やコロナ禍で情報伝達が困難に
人口減少や高齢化、過疎化、原価高騰──。食品小売業を取り巻く課題は枚挙にいとまがない。とくに小売業ではここ十数年、人手不足が深刻化しているうえ、人件費も高騰している。また、コロナ禍により非接触・非対面のニーズが高まるなど、生活様式の変化にも対応しなければならない。こうした課題への対策として各社が本腰を入れ始めているのが、作業の効率化による生産性向上や顧客体験の進化を目的としたDXだ。自動発注や電子棚札、セルフレジ、ネットスーパー、デジタルサイネージ、アプリ販促などの取り組みがメディアでもよくとりあげられるようになった。
しかし、「本質的に店を強くするためには現場で働く従業員のコミュニケーションにおけるDXにも取り組まなければならない」と、クラウド上で従業員のコミュニケーションを支援するツールを提供しているMS&Consulting(東京都/並木昭憲社長)で常務取締役を務める渋谷行秀氏は話す。以前は店舗でのミーティングや本部での研修など対面でのコミュニケーションをする機会も多かったが、人手不足により店舗作業に集中せざるをえず、そういった時間を確保することが難しくなっている。さらにこの2年はコロナ禍で大人数が集まる会議を避ける風潮も生まれた。
加速する三浦屋のDX戦略
従業員間の情報伝達が難しくなるなか、DXでいち早く
DCS Report の新着記事
-
2024/11/16
ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略 -
2024/11/16
ライフ、自然派PB ビオラルの売上を、30 年度に現在の4 倍にする戦略とは -
2024/11/15
TTGによる無人店舗が200店舗突破!導入加速する3つの理由とは -
2024/11/15
標準店の1/4!ホールフーズ、都市型小型店の全貌 -
2024/11/15
ライフ、U.S.M.H、アークスの25 年2 月期上期決算分析!価格競争で各社減益基調に! -
2024/11/02
イトーヨーカ堂の新総菜ブランド「ヨーク・デリ」好調の理由と新体制下での注目ポイントとは
この連載の一覧はこちら [252記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-07「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店!
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-0633億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説
- 2024-11-12価格訴求から価値提案にシフト?「岡崎エルエルタウン店」で見られたロピアの進化
- 2024-11-08専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
- 2024-11-08店舗網とM&Aの歴史が丸わかり!最新ロピア勢力図MAP!
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2024-11-13繁盛店は80億円!ロピア、強烈な販売力支える「100%現場主義」の正体とは