半世紀以上前から代替肉を開発、大豆ミートの”老舗“不二製油の全貌
コロナ禍での健康志向の高まりなどから拡大しつつある代替肉市場。こうした代替肉の開発企業としてよく取り上げられるのは海外のスタートアップ企業だ。しかし、日本には約60年前から大豆を使用した代替肉の開発に取り組んでいる企業がある。本稿では、大豆ミートの“老舗”企業である不二製油(大阪府/大森達司社長)の戦略をレポートする。
拡大が続く代替肉市場
近年、食品スーパーなどで大豆ミートを取り扱う店舗が増えている。レストランなどでも代替肉を使用したメニューを提供する店舗を以前よりも見かけるようになった。矢野経済研究所によると、2020年の世界の代替肉(植物由来肉・培養肉)市場規模は2572億円と推計され、25年には6732億円、30年には1兆8723億円にまで拡大すると予想されている。
こうした代替肉の開発は、インポッシブル・フーズ(Impossible Foods)やビヨンド・ミート(Beyond Meat)など欧米のスタートアップ企業を中心に盛り上がりを見せている。日本でも大手加工肉メーカーを中心に大豆ミートの販売が始まっている。しかし、不二製油は半世紀以上前から大豆を使用した代替肉の開発に取り組んできた。
不二製油が設立されたのは1950年。事業の中心となる「植物性油脂」「業務用チョコレート」をはじめ、「乳化・発酵素材」、そして大豆ミートを含む「大豆加工素材」の4つの事業を展開している。
「大豆加工素材」事業に参入したのは60年代。69年1月には肉状組織たん白製品「フジニック」を発売している。創業者の西村政太郎氏が「将来的に動物性たんぱくは枯渇するだろう」という危機感を抱き、大豆から植物性たんぱくを抽出してつくった素材の提供を開始した。事業を開始した当初は、大豆たんぱくをそのまま食べるという用途もなく、市場も未成熟だったため、単なる動物性たんぱくの代替商品としてしか展開できず、会社の柱にはならなかった。長らく赤字が続いていたという。
大豆に関心を示す若年層が増加
潮目が変わったのは
DCS Report の新着記事
-
2024/11/16
ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略 -
2024/11/16
ライフ、自然派PB ビオラルの売上を、30 年度に現在の4 倍にする戦略とは -
2024/11/15
TTGによる無人店舗が200店舗突破!導入加速する3つの理由とは -
2024/11/15
標準店の1/4!ホールフーズ、都市型小型店の全貌 -
2024/11/15
ライフ、U.S.M.H、アークスの25 年2 月期上期決算分析!価格競争で各社減益基調に! -
2024/11/02
イトーヨーカ堂の新総菜ブランド「ヨーク・デリ」好調の理由と新体制下での注目ポイントとは
この連載の一覧はこちら [252記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-01セブン&アイ、イオンの24年度上期決算と今後の戦略全まとめ
- 2024-10-23スンドゥブ市場、韓国ブームを背景に好調に推移、喫食経験率アップが目標
- 2024-10-22機能性ヨーグルト、24年度上期の市場は厳しい状況、機能訴求で市場回復を図る
- 2024-11-02イオンリテール、住居余暇実験店「イオンスタイル大日」の売場づくり解説
- 2024-11-02@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?
- 2024-10-09シリアル市場、健康志向を背景に需要拡大 グラノーラ・コーンフレークが好調に推移
- 2024-11-02イトーヨーカ堂の新総菜ブランド「ヨーク・デリ」好調の理由と新体制下での注目ポイントとは
- 2024-11-15ライフ、U.S.M.H、アークスの25 年2 月期上期決算分析!価格競争で各社減益基調に!
- 2024-10-21健康・機能性市場トレンド2024 秋・冬
- 2024-11-11低カロリー甘味料市場、ライトユーザーの離脱が目立ち厳しい状況が続く
関連キーワードの記事を探す
低カロリー甘味料市場、ライトユーザーの離脱が目立ち厳しい状況が続く
即席麺市場、秋冬の需要期に向けて各社からこだわりの新商品が続々登場
栄養を通じて受験生をサポートする明治の「受験飯」、24年度はさらなる認知拡大をめざす
ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
ライフ、自然派PB ビオラルの売上を、30 年度に現在の4 倍にする戦略とは
日本展開に意欲!英テスコがネットスーパーの“外販”開始、高い実力とは?