世界中でプラントベースフード市場が急成長、この10年で約2.5倍に拡大
この秋も各社から新商品が続々
プラントベースフードは日本でも注目度が高く、次々に新商品が登場している。新たな食の選択肢を提案するキユーピーの「GREEN KEWPIE」では、今年春に植物性原材料を使用したパスタソース2品を発売。秋には調味料開発で培った油を活用した技術を応用することで、たらこのような風味の「植物生まれのパスタソース たらこ風」を新発売。あえるタイプの人気フレーバー「たらこ」を植物性原材料で表現した商品だ。
マルコメでは「ダイズラボ」ブランドから多くのトップアスリートの食事をサポートする加藤超也シェフ監修「超万能だいず肉みそ」を新発売。国産大豆のお肉、生みそ糀美人、糀甘酒、糀みつなど、こだわりの原料を使用。しょうがとにんにくをきかせた少しピリ辛な味つけで、さまざまな料理に使える万能肉みそだ。
一方、雪印メグミルクでは、「Plant Label」シリーズとして、この秋にえんどう豆由来のおつまみを新発売。えんどう豆の素材を感じられる風味とほくほくした食感で、おつまみにぴったりな〈しお味〉と〈スモーク味〉を発売した。また、もちもちした食感が楽しめる「米粉由来のもちもち食感シュレッド」を新発売。米粉(そのうち、もち粉を6割使用)とでんぷんの配合により、加熱するともちもちしながらも、とろりとした食感が楽しめるプラントベースフード。乳製品メーカーならではのチーズ開発の知見を生かした風味調整を行い、料理に適したチーズの風味に仕上げている。
健康意識の高まりや食の多様化により、プラントベースフードを選ぶユーザーが今後さらに増えることが予想されている。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]
