SNSで話題!あの「ねるねるねるね」発の服薬補助食品が生まれた意外な理由とは
クラシエホールディングス(東京都/岩倉昌弘社長)傘下のクラシエフーズ(東京都/橋本 光央社長)は、2022年12月から、ツルハホールディングス(北海道/鶴羽順社長)グループの店舗において、知育菓子「ねるねるねるね」シリーズから、服薬補助食品の「おくすりパクッとねるねる」を展開し、SNSで話題を呼んでいる。知育菓子を服薬補助食品に発展させた開発の背景に迫る。
画期的なアイデアがSNSで話題に
「ねるねるねるね」は1986年にクラシエフーズから発売された知育菓子だ。2種の粉と水を混ぜ合わせることで、色が変わりふわっとふくらむ。化学実験や魔法を想起させる手順が、長年子供たちから支持されている。
2022年12月に、その「ねるねるねるね」シリーズから、服薬補助として使用できる「おくすりパクッとねるねる」が発売された。粉に水を混ぜ合わせて「ねるねるねるね」をつくり、そこに粉薬を混ぜ込むと苦みが軽減される。
メロンソーダ味とイチゴ味の2種類が各3袋とトレー、スプーンが入り、店頭参考価格は486円だ。ツルハグループと一部病院の売店のみでのテスト販売だったが、またたくまにSNSで話題となり、売上は好調だ。
「おくすりパクッとねるねる」の強みは2点。まず、粉であるがゆえに賞味期限が長いことだ。「一回使い切りの小分けタイプで賞味期限が2年と長く、家に常備しておける」(クラシエフーズマーケティング室菓子グループの木下優氏)。
次に、「苦い薬を飲むことを嫌がるお子さんに苦労する方も多いが、当商品は、『ねるねるねるね』のように色は変わらないものの、お子さん自身が専用のトレーとスプーンを使って遊び感覚で粉を練って薬を飲めるほか、苦みも感じづらいのでお子さんが進んで薬を飲んでくれる」(木下氏)と、子どもが服薬の際に嫌がらないという点も強みだ。
ターゲットの幅は想定よりも広かったという。同社広報Twitter担当の長江舞氏は「当初は子供向けに開発したものだが、Twitterなどの反響を見ると、過去に『ねるねるねるね』を楽しんだことのある大人からも支持を得ている」と説明する。