PB開発が多店舗化の要となる理由
異フォーマットの方が手強い競争相手に
オーバーストアが原因の本格的な競争の中では、フォーマットごとに優良企業による寡占化が進行し、同一フォーマットの企業数が減少する。そのため同業他社よりも、同じように寡占化に成功した異フォーマットの優良企業の方が手強い競争相手となる。
そこで、異次元の競争の武器として、自社ブランド開発商品は欠かせない。フォーマットの優位性を主張するためだ。
同時に、全商品部門の用途、購買頻度、価格帯などの品揃えの条件となる「商品レベルを統一」すべきである。お客1回の来店で、全主通路を歩き、多くの商品部門から商品を購入してもらうためである。そうでなければフォーマットの存在意義がないのである。
ところが現状は商品部門ごとに品揃えの構成条件が違いすぎる。つまり
商品開発の教科書 の新着記事
-
2024/12/05
自社ブランドの種類と意味 -
2024/11/05
PB開発が多店舗化の要となる理由 -
2024/10/05
商品開発が後回しになった理由 -
2024/09/09
商品開発の歴史 -
2024/07/18
自社ブランド開発の目的
この連載の一覧はこちら [5記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-0633億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説
- 2024-11-08専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
- 2024-11-09卸オリジナル商品市場、トレンドを取り入れた付加価値の高い商品開発が加速
- 2024-11-06「BLΛNDE」4店目は都内初出店!東京ならではの売場演出、商品で差別化図る
- 2024-11-01セブン&アイ、イオンの24年度上期決算と今後の戦略全まとめ
- 2024-11-11即席麺市場、秋冬の需要期に向けて各社からこだわりの新商品が続々登場
- 2022-12-14100 円で”だんぜんの価値”はこう作る!知られざるダイソーの商品開発戦略
- 2024-10-25入山章栄教授が「生協はこれからの時代に合ったビジネスモデル」と考える理由
- 2024-11-02@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?
- 2024-11-07「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店!