冷凍食品市場、コロナ禍以降好調に推移、弁当や菓子など新たなサブカテゴリーも

石山 真紀(フリーライター・売場研究家)
Pocket

コロナ禍以降内食需要が高まるなか、簡便性の高さや保存のしやすさから伸長している冷凍食品のマーケット。新商品も続々登場し、冷凍弁当や冷凍中華麺、冷凍和洋菓子など新たなジャンルの商品も好調に推移している。

需要拡大に伴い、売場を拡張する店舗も増加

 KSP-POSデータによると、2022年3月から23年2月の冷凍食品カテゴリーの期間通算金額PIは対前年同期比3.1%増の4万7278円、数量PIは同2.5%減の196.3となった。

 月別の金額PIの傾向を見ると、22年7月と23年2月以外は微増で推移しており、安定した売上を確保していることがわかる。

 冷凍食品はピザやグラタンといった定番メニューをはじめ、チャーハンやピラフなどの米飯系、餃子やシューマイなどのおかず系、冷凍野菜などの素材系にいたるまで、商品バリエーションの豊富さが魅力だ。

消費者にとって利便性の高い場所に冷凍食品を配置することが重要だ(JGalione/istock)
コロナ禍以降内食需要が高まるなか、簡便性の高さや保存のしやすさから伸長している冷凍食品のマーケット(JGalione/istock)

 新型コロナウイルスの感染拡大以降、外出自粛やテレワークの推進などもあり家で過ごす時間が増えたことから、日持ちがして簡便性の高い冷凍食品の需要が一気に拡大。コロナ流行から3年以上が経過し、以前のようなまとめ買い傾向は緩やかになったものの、価格改定などの影響で他カテゴリーが苦戦するなか、現在も拡大を続けている。

 この消費動向を受けて新店や改装のレイアウトで冷凍食品コーナーを拡大する店舗が増加。近年は省エネ設計かつ視認性の高いリーチインケースが開発されており、オープンケースからリーチインタイプに切り替える企業も増えている。また、ドラッグストアなど食品スーパー以外でも冷凍食品を取り扱う業態が増えている。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態