顧客最優先の姿勢を貫く!生産性向上に向けた取り組みを本格化=ユニバース 三浦 紘一 社長
青森県を本拠に、岩手県、秋田県を含む北東北エリアで食品スーパー(SM)を運営するユニバース。競争環境が激化するなか、「Customers, our Priority.(顧客最優先)」を経営理念に掲げて事業を展開し、地域の支持を集めている。2011年のアークス(北海道/横山清社長)との経営統合から約6年、ユニバースはどのような経営方針を打ち出しているのか。アークスの会長を兼任する三浦社長に聞いた。
大手チェーンには撤退して欲しくない
──まずは、16年度の業績をどう振り返りますか。
三浦 ちょうど決算発表前のタイミングなので明確な数字は公表できませんが、予算と大きく乖離することはありません。
ただ今後、われわれが地盤とする北東北エリアにおいても、競争環境はますます厳しいものになっていくでしょう。全国的に見てもオーバーストア化が進むなかで、なかには淘汰される小売企業も少なくないと予想されます。そうした状況を鑑みて、16年度の業績がほぼ予算どおりとはいえ、「状況は厳しい」と社内では発破をかけています。
──既存店の状況はいかがですか。
三浦 これもまだ具体的には言えませんが、「なんとか前年実績をクリアした」といったところです。先ほども言ったとおり、競合店が増えている一方で、とくに北東北では人口の減少が顕著になっています。そんななかで「なんとかクリア」といった程度では厳しいと認識しています。
──競合企業としていちばん意識している存在はどこでしょうか。
三浦 われわれと同じく、青森県を本拠としている紅屋商事(秦勝重社長)さんは意識せざるを得ません。
一方で、全国チェーンの小売業さんに対しては、既存の立地から撤退しないでいただきたい、というのが偽らざる気持ちです。
たとえばトライアルカンパニー(福岡県/楢木野仁司社長)さんが、北東北でも出店攻勢をかけています。当初想定したよりは大きな影響は受けませんでしたが、それでも商圏内に出店されると、価格面では反応せざるを得ません。大手チェーンの撤退によって一定の大きさの土地が空くと、こうした有力チェーンの出店につながります。できればそういったケースは避けたいというのが本音です。
──とはいえ、そうした厳しい環境下でも堅調な業績を維持しています。ユニバースのどういった点が、顧客に支持されていると考えますか。
三浦 ユニバースでは「Customers, our Priority. ~私たちはいつでもどこでも顧客最優先~」という経営理念を掲げて、事業を展開しています。それに対するお客さまからの支持が徐々に広がってきているのではないかと考えています。
「顧客最優先」という考え方そのものは、どの小売業も理想としているものです。しかし、それを一人ひとりの従業員が行動に反映できている企業は決して多くはありません。われわれも、日々の業務で徹底できているかといえば、まだ十分と言えません。それでも、顧客最優先の取り組みがお客さまに認められてきているのだと思います。
──昨今の消費者の嗜好や消費行動の変化についてはどうとらえ、対応しているでしょうか。
三浦 一口に「変化」と言っても、そのとらえ方は非常に難しくなっているように思います。売上というのはニュースに左右されるところがあって、原材料の値上げや増税に関連するような報道があると、一時的に売上はダメージを受けます。しかし、それがずっと続くわけではありません。また、「高質商品が売れるようになった」とか「節約志向が強まっている」といった話も耳にしますが、そうした傾向は商品ジャンルによっても異なります。そのため、どう変化しているのか一言で評価を下すのは難しいのです。
ただ、所得低下や年金の問題などもあって、将来を心配する消費者は少なくありません。その点では、価格を重視する傾向は今後も強くなる可能性が高いでしょう。当社としても、価格はより意識していかないといけないと思っています。