#8 北海道最強スーパーの意外すぎる過去。デフレ時代に咲いた遅咲きの花、アークス
北海道現象から20年。経済疲弊の地で、いまなお革新的なチェーンストアがどんどん生まれ、成長を続けています。その理由を追うとともに、新たな北海道発の流通の旗手たちに迫る連載、題して「新・北海道現象の深層」。第8回は、いまや北海道スーパーマーケット市場においてリーダーの座にあるアークス成長の歴史と、そのアークスを導いた横山清社長の軌跡に迫ります。コープさっぽろとの意外な関係の深さも明らかになります。
過去にあった、アークス横山社長のコープさっぽろ移籍話
北海道のスーパーマーケット市場は現在、およそ1兆2000億円の規模があり、その4分の1ずつをイオン、アークス、コープさっぽろの3グループが分け合う「3極寡占化」の状態にあります。
北海道流通史を振り返ると、現在の市場構造に大きな影響を与えた出来事がいくつか存在します。1978年に表面化し、結局は実現しなかった横山清・アークス社長(当時は前身の大丸スーパー専務)のコープさっぽろへの移籍話もその一つでしょう。
横山氏は99年に出版した著書『好況は自分の手でつくる』(東洋経済新報社)でこの移籍問題に触れ、<全く気持ちが動かなかったかと言えば嘘になる。一時は、辞表を提出する覚悟もできていた>と書いています。
78年4月に開かれたコープさっぽろ理事会の資料には、「役員選出の件」という項目に「常勤理事補充~横山大丸スーパー専務」と明記され、移籍は内定していました。すんでのところで横山氏が翻意し、今日に至るわけですが、ここから明らかになるのは、今でこそ国内を代表する食品スーパーとなったアークスも、40年前には「育ての親」が見切りをつけるレベルの企業だったという事実です。
新・北海道現象の深層 の新着記事
-
2021/04/02
#18 スーパーの3極寡占化が促した?北海道で先行するメーカー発の物流効率化 -
2020/12/29
#17 目指すは業界統一? 八ヶ岳連峰経営でついに関東進出を果たしたアークス・横山社長 -
2020/11/27
#16 ニトリvsDCM-かつての「盟友」はなぜ島忠のTOBを競い合ったのか -
2020/10/01
#15 過疎地に店を出すほど利益が増える?小売業の物流完全自前化がもたらす多大な恩恵 -
2020/08/07
#14コロナ禍で過去最高益達成!流通を川上からコントロールする北海道のチェーンストアの強さ -
2020/04/23
#13 「不要不急の店」じゃない! 北海道の過疎地の生活を支えるホームセンター
この連載の一覧はこちら [18記事]

アークスの記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-04-09「新たな流通革命の時が来た」アークス横山会長は大再編時代をどう展望するか
- 2025-04-25週刊スーパーマーケットニュース 関西フードマーケット、価格訴求型フォーマットに挑戦
- 2017-04-15顧客最優先の姿勢を貫く!生産性向上に向けた取り組みを本格化=ユニバース 三浦 紘一 社長
- 2020-12-29#17 目指すは業界統一? 八ヶ岳連峰経営でついに関東進出を果たしたアークス・横山社長
- 2017-01-152025年度売上高1兆円に向け、店舗を地域の中心核にする=アークス 横山 清 社長
- 2019-10-18#7 北海道のスーパー「3極寡占化」がもたらした「新北海道価格」のご利益
- 2023-11-29ローカルSM再生請負人が教える対生鮮ドラッグの勝ち筋とは
- 2019-04-15#1 経済疲弊の地・北海道で、なぜチェーンストアだけが成長し続けるのか
- 2020-12-07流通M&Aの深層 #6 オータニ統合はアークス関東進出の狼煙か
関連記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-04-09「新たな流通革命の時が来た」アークス横山会長は大再編時代をどう展望するか
- 2025-04-25週刊スーパーマーケットニュース 関西フードマーケット、価格訴求型フォーマットに挑戦
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2017-04-15顧客最優先の姿勢を貫く!生産性向上に向けた取り組みを本格化=ユニバース 三浦 紘一 社長
- 2020-12-29#17 目指すは業界統一? 八ヶ岳連峰経営でついに関東進出を果たしたアークス・横山社長
- 2023-03-28武闘派CIO 長谷川秀樹氏が解説!「地に足の着いたDX」のコツと進め方とは
- 2017-01-152025年度売上高1兆円に向け、店舗を地域の中心核にする=アークス 横山 清 社長
- 2019-10-18#7 北海道のスーパー「3極寡占化」がもたらした「新北海道価格」のご利益
- 2023-11-29ローカルSM再生請負人が教える対生鮮ドラッグの勝ち筋とは
関連キーワードの記事を探す
週刊スーパーマーケットニュース 関西フードマーケット、価格訴求型フォーマットに挑戦
「新たな流通革命の時が来た」アークス横山会長は大再編時代をどう展望するか
創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
週刊スーパーマーケットニュース ベルク、レジ椅子導入で「SAFEアワード」ゴールド賞を受賞