ストアオブザイヤーからみる小売の流行と歴史 第1回〜第33回までの受賞店舗を一挙掲載
ある方から、「『ダイヤモンド・チェーンストア』誌の“ストアオブザイヤー”を毎年楽しみにしている。この10年くらいはわかるんだけど、それ以前にはどんな店舗が1位を獲っているのか教えて欲しい」と尋ねられた。過去に「(ストアオブザイヤーを決めることで)『時代の価値観』の変遷を記録したい」と書いた私ではあるが、その変遷をしっかりまとめたことがなかったという反省に立ち、今回は、「ダイヤモンド・チェーンストア」誌(2016年までは「チェーンストアエイジ」誌)が発表した過去33回のストアオブザイヤー第1位受賞店舗を一挙掲載する(第1回は1988年発表で対象期間は1987年1月~12月。以下、同様)。その時々の編集長によって選出方式が変わっているなど、新しい発見があったことも付け加えておきたい。
第1回〜第15回
第1回(1988年) ニッショーストア池田(兵庫県)
※ニッショーは現在の阪急オアシス
第2回(1989年)
GMS(総合スーパー)部門 西友長浜楽市(滋賀県)
SM(食品スーパー)部門 いかりスーパーマーケット塚口(兵庫県)
第3回(1990年)
SC(ショッピングセンター)部門 マイカル本牧(神奈川県)
※マイカルは現在はイオングループ入り
GMS部門 イトーヨーカドー郡山(福島県)
SM部門 ニッショーストア寝屋川(大阪府)
第4回(1991年)
SC部門 イズミヤカナート西神戸(兵庫県)
GMS部門 ダイエーハイパーマート二見(兵庫県)
SM部門 ヨークベニマル東根(山形県)
第5回(1992年)
SC部門 藤越スーパーセンター谷川瀬(福島県)
※藤越はヨークベニマルが吸収合併
GMS部門 ダイエー横須賀(神奈川県)
SM部門 ヨークベニマル御幸が原(栃木県)
第6回(1993年) KOU’sハーバーランド(兵庫県)
※KOU’sはウォルマートのSam’s CLUBを模したダイエーの会員制ホールセールクラブ
第7回(1994年) イトーヨーカドー古淵(神奈川県)
第8回(1995年) 上越ウイングマーケットセンター(新潟県)
第9回(1996年) ジャスコパワーシティ四日市(三重県)
※ジャスコは現在のイオン
第10回(1997年) キャナルシティ博多(福岡県)
第11回(1998年) マイカル明石(兵庫県)
第12回(1999年) 横浜ベイサイド マリーナショップス&レストランツ(神奈川県)
第13回(2000年) ヴィーナスフォート(東京都)
第14回(2001年)ストア・デザイニング賞
REI東京フラッグシップストア(東京都)
第15回(2002年) ストアセレクト(6店舗選出、順位はなし)
ラ・フェット多摩南大沢(東京都)
ヤオコー狭山(埼玉県)
ヤマナカ岐阜フランテ館(岐阜県)
大丸ピーコック石川台(神奈川県)
トイザらスお台場(東京都)
スターバックスコーヒージャパン
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは
この連載の一覧はこちら [1799記事]
関連記事ランキング
- 2020-03-23橋田壽賀子脚本の名作『おしん』のモデルといわれる2人の女性スーパーマーケット創業者
- 2022-08-24人々を悩ませる「先入れ先出し」と「後入れ先出し」
- 2020-02-28日本最大の釣り具チェーンを育て上げた”釣り業界の革命児”、上州屋・鈴木健児物語
- 2020-04-16無印良品、ロフト、パルコ…セゾンを作った男、堤清二物語
- 2020-02-06スパイ教育を受け、戦後小売の道に 一大勢力を築いたバロー創業者、伊藤喜美物語
- 2020-05-01オーケー、テンアライド、セコム 起業家兄弟を育てた父・飯田紋治郎の教え
- 2020-05-19ユニー中興の祖、家田美智雄さんの金言「夜逃げのしやすい店をつくれ」の真意とは
- 2020-07-02#2 ユニー“中興の祖” 家田美智雄さんの物語
- 2021-02-18ホームセンターの“同質化”はなぜここまで進んだのか?好調企業の共通点は革新と差別化
- 2024-08-02日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り