ビッグチェーンが次々と系列化…「流通革命」とは一体何だったのか?
「流通支配権を流通経済の担い手に奪い返す」夢とロマン

大手チェーンストア企業が次々と総合商社など大企業の系列に組み込まれていくことにとても寂しい思いをしている。
チェーンストアの創業者たちは、良きにつけ、悪しきにつけ、頭のどこかに「流通革命」という言葉をよぎらせ、自らが先頭に立って企業の巨大化を目指してきたはずだ。
メーカーが握る価格決定権を奪い取るべく、「暗黒大陸」と言われた業界のアウトローとして、消費者からの支援だけを頼りに商慣習などのアンシャンレジーム(旧体制・秩序)との闘争を繰り返してきた。
ダイエーを創業した故中内功さんは、『わが安売り哲学』(千倉書房)のなかで「流通支配権を生産者から流通経済の担い手に奪い返すのが流通革命である」と高らかに訴えた。
中内さんだけではない。伊藤雅俊さん、岡田卓也さん、故堤清二さん、故西川俊男さん、故西端行雄さん、故大高善雄さん、清水信次さん、故和田源三郎さん、土屋嘉雄さん…。
数え上げれば、枚挙のいとまがないほどだが、みなそれぞれの商売に、持ちうる能力のすべてを注ぎ込み、競い合いながら道なき場所に道をつくり、今までに見たことのない新しい事業体として飛躍させていった。
同じ夢やロマンを持ちながら事業成功を目指した者は数知れない。だが、ほとんどの者は志半ばで、ビジネスモデルを確立できず、競争に敗れ、道に倒れた。
先に挙げた創業者たちは、その死屍累々をかきわけ、踏み台にして、頂点を目指した。
やがて創業者たちの理念と情念は、消費者から絶大な支持を受けるようになり、いつしかビッグチェーンと呼ばれるようになった。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2025/01/16
成功を超える喜び!経営者が見つけた「人材育成」の本質とは -
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは
この連載の一覧はこちら [1800記事]

ダイエーの記事ランキング
- 2025-03-28週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
- 2021-03-20第269回 兄弟の訣別 中内㓛が20億もの大金を個人で用立てなければならなかった事情
- 2022-05-07第294回 年2億の顧問料を拒み、1時間7万円の相談料を取る経営コンサルタントとは
- 2024-05-08インストア総菜の一大転機?できたてを冷凍するダイエー冷凍dai革命の潜在力
- 2024-07-01週刊スーパーマーケットニュース Uber Eatsが人手不足と「食料品アクセス問題」を解決
- 2025-03-14週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、テナント導入でマッチングサービスの利用開始
- 2019-04-22イオンフードスタイルに息づく「D」
- 2021-03-22阪神大震災の教訓から、故中内功ダイエー会長兼社長が語った危機管理と商売のあり方とは
- 2021-05-15第273回 中内㓛が元凶、ダイエーの首都圏レインボー作戦が頓挫した本当の理由
- 2021-08-31ダイエー、ウォークスルー店舗の実験店をオープン、NTTデータ本社に
関連記事ランキング
- 2020-02-06スパイ教育を受け、戦後小売の道に 一大勢力を築いたバロー創業者、伊藤喜美物語
- 2020-03-23橋田壽賀子脚本の名作『おしん』のモデルといわれる2人の女性スーパーマーケット創業者
- 2025-03-28週刊スーパーマーケットニュース いなげや、神奈川県綾瀬市・藤沢市で移動スーパーを開始!
- 2022-08-24人々を悩ませる「先入れ先出し」と「後入れ先出し」
- 2019-05-23コーナン商事、建デポを買収 コーナンPROとの相乗効果で首都圏攻め!
- 2019-05-23ジョイフル本田、新社長に細谷武俊氏 “世界一”のホームセンター企業、復活なるか?
- 2019-12-181店舗で売上150億円超!ジョイフル本田をつくった男のスゴイ経営哲学
- 2020-02-28日本最大の釣り具チェーンを育て上げた”釣り業界の革命児”、上州屋・鈴木健児物語
- 2021-03-20第269回 兄弟の訣別 中内㓛が20億もの大金を個人で用立てなければならなかった事情
- 2022-05-07第294回 年2億の顧問料を拒み、1時間7万円の相談料を取る経営コンサルタントとは