ビッグチェーンが次々と系列化…「流通革命」とは一体何だったのか?

千田直哉
Pocket

「流通支配権を流通経済の担い手に奪い返す」夢とロマン

左から、西川俊男さん、堤清二さん、中内㓛さん
左から、西川俊男さん、堤清二さん、中内㓛さん

 大手チェーンストア企業が次々と総合商社など大企業の系列に組み込まれていくことにとても寂しい思いをしている。

  チェーンストアの創業者たちは、良きにつけ、悪しきにつけ、頭のどこかに「流通革命」という言葉をよぎらせ、自らが先頭に立って企業の巨大化を目指してきたはずだ。

 メーカーが握る価格決定権を奪い取るべく、「暗黒大陸」と言われた業界のアウトローとして、消費者からの支援だけを頼りに商慣習などのアンシャンレジーム(旧体制・秩序)との闘争を繰り返してきた。

ダイエーを創業した故中内功さんは、『わが安売り哲学』(千倉書房)のなかで「流通支配権を生産者から流通経済の担い手に奪い返すのが流通革命である」と高らかに訴えた。 

中内さんだけではない。伊藤雅俊さん、岡田卓也さん、故堤清二さん、故西川俊男さん、故西端行雄さん、故大高善雄さん、清水信次さん、故和田源三郎さん、土屋嘉雄さん…。

  数え上げれば、枚挙のいとまがないほどだが、みなそれぞれの商売に、持ちうる能力のすべてを注ぎ込み、競い合いながら道なき場所に道をつくり、今までに見たことのない新しい事業体として飛躍させていった。

 同じ夢やロマンを持ちながら事業成功を目指した者は数知れない。だが、ほとんどの者は志半ばで、ビジネスモデルを確立できず、競争に敗れ、道に倒れた。

 先に挙げた創業者たちは、その死屍累々をかきわけ、踏み台にして、頂点を目指した。

 やがて創業者たちの理念と情念は、消費者から絶大な支持を受けるようになり、いつしかビッグチェーンと呼ばれるようになった。

 

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態