国内有数!みやぎ生協店舗のキャッシュレス比率が50%を超える理由!
2019年3月、みやぎ生活協同組合が、隣接する福島県下の生活協同組合コープふくしま、福島県南生活協同組合の2つの生協と組織合同し発足した、みやぎ生協・コープふくしま(宮城県/冬木勝仁理事長:以下、みやぎ生協)。今年6月には役員体制も刷新し新たなスタートを切った。新体制のもと迎えた新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大下での対応、また今後の成長戦略を取材した。
事業連合で連携してコロナ禍の需要増に対応
みやぎ生協の2020年度第1四半期(4~6月)の供給高(小売業の商品売上高に相当)は、宅配事業が対前年同期比121.7%、店舗事業が同113.3%と、感染症拡大の影響を受けて大きく伸長した。
とくに伸長率の高かった宅配事業については、緊急事態宣言が発出された4月から利用者が急増。5月の連休時には供給高が同約50%増に達した。需要が集中したため、緊急事態宣言下では新規加入受付を一時中止する事態にもなった。
こうした状況下ながら、みやぎ生協が可能な限り宅配事業の対応件数を増やし、供給高を伸ばせた背景には、以前から物流網の整備を進めていたことが挙げられる。
みやぎ生協ら東北6県の地域生協が加盟するコープ東北サンネット事業連合(宮城県/倉田秀昭代表理事:以下、コープ東北事業連合)は15年、新たな共同物流センター「コープ東北ドライ統合物流センター」(宮城県黒川郡)を開設。各地域生協が今後10~15年にわたって年間成長率2~3%で伸長することを見据え、供給高が開設時から最大30%増加しても対応できる物流拠点を整備していたのだ。
加えてコロナ禍では、30~40人の臨時職員を新規採用して同センターの人員体制を強化したほか、集荷・仕分けのラインを増設。さらには稼働時間も延長して、受注キャパシティの増強を図った。
地元菓子メーカーによる独自商品が大ヒット!
コロナ禍の現在、宅配事業で注力しているのが、組合員との関係性構築と、独自商品の販売だ。
生協宅配、独擅場の次 の新着記事
-
2020/10/30
6つの経営指標ランキングで分析 「利益率が高い」「宅配売上が多い」生協はどこだ!? -
2020/10/30
コロナで宅配絶好調の生協が抱えるジレンマ 生協が進める“聖域”なき改革とは? -
2020/10/30
利用金額、継続年数も段違い 消費者調査で判明、ネットスーパーを圧倒的に上回る生協宅配の強さ -
2020/10/29
全国生協アンケート!コロナ禍で宅配、店舗の経営環境はどう変わった?今後の課題と強化施策は? -
2020/10/29
国内有数!みやぎ生協店舗のキャッシュレス比率が50%を超える理由! -
2020/10/29
生産者を支援する制度も 厳格な安全基準設けた青果で差別化する隠れたスゴイ生協
この特集の一覧はこちら [15記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-13オーケー2号店の全容と至近競合するライフ、イズミヤ旗艦店の戦術は?
- 2020-02-20#11 コープさっぽろ救済を通じ「日本の生協の危機」を回避した日本生協連の賭け
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2024-04-16書籍のブームから20年……日本生協連に移籍した「生協の白石さん」の今
- 2024-10-28売上6000億円超のコープデリ連合会、宅配利益率4%も危機感の理由
- 2022-02-15焦点:世界の供給網に薄明かり、コロナ前への回帰は期待薄
- 2022-08-05イオン九州、トライアル……九州小売13社が”横連携”する前代未聞の物流プロジェクト発足!
- 2024-01-092024年問題で切迫!小売業の物流改革のゆくえと成功事例とは
- 2024-01-10九州、北海道、首都圏 食品スーパー業界で進む物流連携の最新状況
- 2024-01-11鉄道輸送に事業者の帰り便活用…アークスの物流最適化戦略とは