アマゾンは敵じゃない!モノタロウの快進撃が続くワケ

高浦佑介 (ダイヤモンド・ホームセンター編集長)
Pocket

工具・間接資材のネット通販(EC)最大手のMonotaRO(兵庫県)の快進撃が止まらない。2019年12月期第2四半期業績は、売上高が629億円(同21.8%増)、営業利益が75億円(同13.2%増)の2ケタ増収増益となった。さらなる成長に向けて、同社はどのようなことに取り組むのか。決算説明会での鈴木雅哉社長の話をまとめた。

モノタロウ鈴木社長
MonotaROの鈴木雅哉社長

新システム導入で
サプライチェーンを効率化

 19年度上期に取り組んだのは、出荷能力を拡大すること。茨城県笠間市の「笠間DC(ディストリビューション・センター)」の拡張工事を2年間かけて行い、今年3月末に完了した。自律搬送型のロボットを新たに270台投入することで、庫内スタッフは歩く必要がなくなった。労働生産性は1.5倍に向上し、出荷能力は従来の約2倍になった。

 今後の売上規模拡大を見越して、さらに「茨城中央サテライトセンター」(茨城県東茨城郡)を21年に建設、関西では「猪名川DC」(兵庫県猪名川町)を22年から操業開始させる予定で出荷能力を増強していきたい。そして2324年にも1カ所、関東圏で物流センターの新設を検討している。

 そして、物流の出荷能力を拡大、サプライチェーンを効率化するために、事業を支えるバックエンドであるシステムを刷新し、商品情報管理システムと注文管理システムの導入を決定した。

 商品情報管理システムを導入することで、商品登録作業を効率化する。現在、仕入先との商品データのやり取りはメールで行うことが多いが、新システムが稼働すると、直接システムに入力することができ、よりスムーズに作業を完了させられる。また、多言語化を行うことで、現地では調達できない商品を海外から仕入れられる仕組みをつくっていく。

 注文管理システムはサプライチェーンを効率化するために導入を決定した。選定に半年かけて、米IBM社を採用。現在は、すべての商品が仕入先から当社の物流センターを通じてお客さまに届けられているが、仕入先から直接配送する方が効率的な場合は、そのようにできるようにシステムを見直す。7月に要件定義が完了、8月から開発に取りかかり、来年春からの利用をめざしている。

次のページは
今期のデータサイエンティストの採用数は!

1 2

記事執筆者

高浦佑介 / ダイヤモンド・ホームセンター編集長

2010年東京大学文学部卒業、12年同大学院修士課程(社会心理学)修了。14年ダイヤモンド・リテイルメディア入社。『ダイヤモンド・チェーンストア』誌の編集・記者を経て、19年4月よりダイヤモンド・ホームセンター誌編集長。ホームセンター業界のトレンドに精通しており、TV・ラジオなど数々のメディアに出演するほか、ダイヤモンド・リテイルメディアYoutubeでも業界解説動画を配信している。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態