期限再延長へ……オイシックスのシダックスTOB、ついに決着?
オイシックス・ラ・大地(東京都/髙島宏平社長:以下、オイシックス)によるシダックス(東京都/志太勤一会長兼社長)に対するTOB(株式公開買い付け)の期限が再延長された。TOBには、買う側と買われる側が宥和的に話を進める「友好的買収」と、双方が対立し委任状争奪戦(プロキシ―ファイト)を繰り広げる「敵対的買収」の2パターンがあり、今回は典型的な後者に当たる。
事態を複雑にしたのが、シダックスに秋波を送り続けてきた外食大手コロワイド(神奈川県/野尻公平社長)の存在だ。シダックス現経営陣と創業家の対立、シダックスの大株主ファンドであるユニゾンキャピタルの思惑も絡んでいるだけに余計ややこしい。メディアを賑わした一連の騒動だが、なぜここまで混乱を極めたのか。
なぜオイシックスはシダックスを買収したいのか
シダックスといえばカラオケボックスをイメージする読者が多いかもしれないが、実は同社はカラオケ事業から撤退して5年近くになる。同事業の売上高は一時600億円を超え、業界でも圧倒的なプレゼンスを誇っていたが、店舗大型化戦略が裏目に出て撤退直前は売上高200億円を割れるまでに低迷していた。
といっても、シダックスが1991年にはじめたカラオケ事業は、同社の本業というわけではない。
シダックスの創業は1959年、志太勤が故郷の静岡・韮山町(現・伊豆の国市)から上京して立ち上げたのが、東京・調布で富士フィルムより給食事業を受託する「富士食品工業」だ。
現在は自治体サービス受託・公共施設(学童・児童館等)運営・車両運行(送迎バス・役員社用車等)など事業展開は幅広いが、シダックスの主力ビジネスは社員食堂・病院食堂の運営請負や食材仕入れ・供給受託事業だ。売上規模は1000億円を超え、そのうち約5割を給食事業が占めている。
一方のオイシックスは、有機食材の宅配事業を展開する。「サステナブルリテール(持続可能型小売業)」を経営ビジョンとし、フードロス削減など社会的課題解決を企業使命に据える同社は、宅配業界の中でも注目の存在だ。
業績も好調に推移しており、とくに同社のサブスクリプション・ビジネスモデルは模倣が難しく、顧客の離反率も低い。その成果は業績にも反映されており、直近5年間で売上は230億円から1134億円と5倍近くに増えた。
オイシックスがシダックスを買収しようとするねらいは、学童施設を運営したいわけでも、送迎バスの受託運営に興味があるわけではない。これまでBtoCを中心に伸びてきたオイシックスの食材宅配事業だが、BtoBに関しては保育園へのミールキット供給が定着してきたばかりでまだ緒に就いたばかりだ。
大手企業や公的機関を相手とするBtoBビジネスは安定した収益が期待でき、是が非でも食い込みたい分野だ。だが、“おいしいビジネス”だけに参入障壁は高く、ビジネスを展開していくにはすでにその領域に進出している企業との協業が欠かせず、むしろ買収してしまうのが手っ取り早いというわけだ。