亀田製菓髙木政紀社長、米菓・食品・海外三本柱を強化しグローバル企業をめざす!

聞き手:阿部 幸治 (ダイヤモンド・チェーンストア編集長)
構成:室作 幸江
Pocket

米菓業界のリーディングカンパニー、亀田製菓(新潟県)は「グローバル・フード・カンパニー」の実現に向けて、製菓業から食品業への転換を図るため、2022年6月、役員体制を一新。プロパー社員として、生産現場から総務、営業まで幅広く経験してきた髙木政紀氏が社長に就任した。若きトップに今後の抱負や取り組みについて聞いた。

響くストーリーがあれば米菓市場はもっと伸びる

──まずは現在の米菓市場について教えてください。

亀田製菓代表取締役社長COO 髙木 政紀氏
髙木 政紀(たかぎ・まさのり)
●1972年生まれ90年4月亀田製菓入社。2014年11月白根工場長、17年6月総務部長。18年6月執行役員総務部長。20年4月執行役員業務改革チーム部長。21年7月常務執行役員営業本部長。22年6月代表取締役社長COO(現任)

髙木 1年前まで営業本部長として現場の最前線にいた私の市況感ですが、それほど悪いイメージはもっておりません。実際、22年度は対前年度比微増で推移しています。ただ、いろいろな流通小売業の方々とお話をさせていただくと、米菓市場はもっと伸びるのではないかと感じています。おいしい米菓をつくるだけでなく、企画とストーリーを立てていけば、米菓の可能性はまだまだあると見ています。

 そうした矢先、米菓市場でシェア25%を握る三幸製菓さんが工場火災で生産停止となり、当社を含め米菓メーカーは米菓売場での商品不足を補うべく、主力商品の供給に注力せざるを得ない状況が続きました。コロナやオリンピックによる特需もそうですが、その場しのぎの収益があったところで、その先につながらなければ意味がありません。幸い、三幸製菓さんが生産を再開されたので、ようやくこれまで準備してきた商品とストーリーを披露できるようになり、目下、ギアチェンジを図っているところです。

──米菓にはまだまだのびしろがあるとのことですが、それはどういう点でしょうか。

髙木 米菓ユーザーの多くは60代や70代であり、当社の商品においてもそれを見据えた商品構成になっています。つまり、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2 3

聞き手

阿部 幸治 / ダイヤモンド・チェーンストア編集長

マーケティング会社で商品リニューアルプランを担当後、現ダイヤモンド・リテイルメディア入社。2011年よりダイヤモンド・ホームセンター編集長。18年よりダイヤモンド・チェーンストア編集長(現任)。19年よりダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集長を兼務。マーケティング、海外情報、業態別の戦略等に精通。座右の銘は「初めて見た小売店は、取材依頼する」。マサチューセッツ州立大学経営管理修士(MBA)。趣味はNBA鑑賞と筋トレ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態