レシートは語る第7回 ツルヤの利用実態調査 PBだけじゃない!支持される理由

山室 直経 (mitorizDMB本部 本部長)
Pocket

 mitoriz(東京都/木名瀬博社長)は、全国に約100万人の協力モニターを擁し、日本初のレシートによる購買証明付き・購買理由データベース「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(ポイント・オブ・バイ:以下、POBデータ)」を有している。月間1500万枚のレシートを収集し、リアル消費者購買データベースとしては国内最大級の規模となる。(提携サイト含める)
 このPOBデータと協力モニター(以下、POB会員)へのアンケート調査を活用すれば、消費者から見た小売りチェーンの実態を明らかにすることができる。本連載では毎回、業界で関心の高いテーマを設定して独自調査を実施し、その結果をレポートする。

 連載第7回目は、長野県で圧倒的な支持を集め、現在は群馬県にも2店舗オープンさせ、ファンを増やしている食品スーパー(SM)ツルヤ(長野県/掛川健三社長)にクローズアップ。商圏が類似する「フレッセイ」「ベイシア」との比較対により、その購買動向を分析した。

支持される理由上位は
「生鮮の品質」「手ごろな価格」

 図表1は、消費者アンケートで、各チェーンのメーン利用者に「(そのチェーンを)支持する理由」を尋ねた結果をまとめたものだ(調査期間:2022年3月14日~17日、対象者:長野・群馬エリア在住者、N=ツルヤ29人、ベイシア44人、フレッセイ16人)。

図表1

 結果を見ると、「ツルヤ」は他チェーンと比較して、「生鮮品の品質・鮮度がよい」「買いたいと思う商品がある」「精肉・鮮魚の種類が豊富」など、商品の品質や品揃えに対する評価が高い。また、「手頃な価格・安い」が上位に入り、価格に対する満足度でも選ばれていることがわかる。

 実際に利用者からは、「青果と鮮魚と精肉、新鮮で安くて種類が豊富」、「地元産の珍しい野菜が多くて面白い」、「アガベシロップや砂糖不使用のライ麦パン、玄米トーストなど、珍しい食材がありとても嬉しい」といった声が挙がった。

課題は「品切れ」「決済」

 品揃えが豊富で、独自商品も充実し、価格面でも優れた食品スーパーとして利用されていることがうかがえる一方、ツルヤであっても課題の声もあった。たとえば、「焼きたてパンの売れ行きがすごく、来店した時にはもう品切れしている時がありもっと販売量を増やして欲しい」と人気店ゆえのコメントや、「QR決済も採用してほしい」といった決済の利便性に対応する要望が挙がった。

1 2 3

記事執筆者

山室 直経 / mitoriz DMB本部 本部長

山室直経(やまむろ・なおつね)

神奈川大学経営工学科卒業。パソコンメーカーを経て、米リサーチ会社にてコンサルティング業務を学ぶ。その後、大手家電量販店子会社のパソコンメーカーで経営企画室に従事。計数管理とERP導入による業務改善などのプロジェクトを経験した後、2012年3月ソフトブレーン・フィールド入社、消費者購買データ事業の新規立ち上げを行う。

現在はデータを軸とした事業開発と当社の基幹システムのDX戦略を担う

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態