ラストマイル物流で存在高まるQコマース 小売業界、ネットスーパーをどう変えるか?
コロナ禍でEC、ネットスーパーへの需要が急騰するなか、注文から最短十数分で商品を届ける「Qコマース」が脚光を浴びている。小売業界でもコンビニエンスストア(CVS)業界を中心に、自社で同様のサービスを展開したり、Qコマース企業と提携したりすることで“超スピード配送”を実現する企業が徐々に増えてきた。ラストマイル配送に新常識をもたらしたQコマースの勃興を、既存の小売業はどのように見て、生かすべきか。
ネットスーパー化するQコマース
昨今、物流におけるデジタル活用や効率化の取り組みによりラストマイル領域の革新がいっそう加速し、顧客の手に届くまでのリードタイムはさらに短くなっている。なかには注文から数十分で商品を届けるというサービスも出現。こうしたサービスは米国では「フラッシュデリバリー(Flash Delivery)」という呼称が定着しているが、日本ではヨーロッパ由来の「Qコマース(Q-commerce)」という名称で認知されつつある。
Qコマースをわかりやすく表現してしまえば、「配送時間を極限まで短縮した配送サービス」である。もともとは「ウーバーイーツ」「出前館」などのフードデリバリーサービスがQコマースの主軸であったが、昨今は生鮮食品や飲料、日用品なども扱う、ネットスーパーのようなサービスが増えてきている。従来型のネットスーパーは注文から受け取りまで早くても数時間を要するが、Qコマースはそれを十数分~1時間以内で完結するわけで、食品小売にとっては見過ごせない事象だろう。
こうしたネットスーパー型のQコマースは、その仕組み
物流イノベーション! の新着記事
-
2021/12/15
2022年は「配達ロボット元年」 ZMPが変える、ロボットによる物流全体最適とは -
2021/12/15
ラストマイル物流で存在高まるQコマース 小売業界、ネットスーパーをどう変えるか? -
2021/12/14
食品小売の物流を激変させる「サプライウェブ」時代が到来へ!待ち受ける天国と地獄とは? -
2021/12/14
都市型MFC ニーズ拡大!米国スーパーが続々オートストアを導入する理由は -
2021/12/13
戦略物流の実践者・松浦学氏が教える、物流変革の手順と方法、課題 -
2021/12/13
国内スーパー屈指の物流体制生みの親が教える、スーパーの物流改革と投資効果測定の手法とは
この特集の一覧はこちら [12記事]
関連記事ランキング
- 2022-05-05冷凍弁当宅配の「ナッシュ」がコロナ禍で販売数を8倍に伸ばした方法
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2024-10-28売上6000億円超のコープデリ連合会、宅配利益率4%も危機感の理由
- 2019-12-30英料理配達企業へのアマゾン出資巡る調査、第2段階に移行=当局
- 2020-02-14生協の最新物流センターがすごかった! テスコ同様のシステム導入で高い生産性を実現
- 2020-08-31食品通販市場は20年度に4兆円突破の見込み、新型コロナで需要拡大
- 2020-12-18活況のフードデリバリー市場に北欧から現れた刺客・Wolt(ウォルト)の深謀
- 2021-01-29ENEOSなどがロボット宅配の実験、ローソンなど複数店の商品を注文可能
- 2021-02-03ローソン、ウーバーイーツで医薬品を配達、国内では初めて
- 2021-02-17混戦!フードデリバリー 「出前館」藤井英雄社長が語る次なる戦略 プロダクト強化と地方拡大とは?