店内とオンライン双方活用!欧州で急伸するリテールメディア戦略とは?
日本ではあまり触れられることがないが、リテールメディアの市場は欧州でも急速に成長している。市場規模は日本円にして4兆円の大台が見えてきており、大手小売業を中心に取り組みの幅は日増しに広がっている。本稿では英国、フランス、ドイツの3カ国それぞれを代表する大手小売業の事例から、欧州リテールメディア市場の最前線を解説する。
テスコ
独自のリテールメディアネットワークを構築
欧州のインタラクティブ広告業界団体IABヨーロッパによると、欧州のリテールメディアの市場規模は2021年時点の79億ユーロ(1兆2245億円:1ユーロ=155円で換算)から、26年には250億ユーロ(3兆8750億円)に拡大する見込みだ。
欧州でもリテールメディアは、メディアプランの重要な要素の1つになりつつある。IABヨーロッパが欧州のメディアバイヤー800人以上を対象に22年第4四半期に実施したアンケート調査では、広告主の92%が「消費者にリーチするために小売企業と提携している」とし、62%が「リテールメディアの広告費を他の広告チャネルから再配分している」と回答した。このような市場環境のもと、欧州の小売大手ではリテールメディアへの取り組みが進められている。
たとえば英小売最大手のテスコ(Tesco)は、カスタマーデータサイエンスを強みとする傘下のダンハンビー(dunnhumby)と提携し、2021年11月に独自のリテールメディアネットワーク(RMN)「テスコメディア&インサイト(Tesco Media & Insight)」を創設した。
英国で約2100万世帯に上るテスコのロイヤルティプログラム「テスコクラブカード」の会員基盤と、ダンハンビーが30年以上培ってきたデータサイエンスのノウハウを組み合わせることで、
加速する!リテールメディア の新着記事
-
2024/01/30
リテールメディアのカギとなるクリエイティブを担う「買物コンテンツ製作所」とは -
2024/01/30
広告売上2000億円!楽天グループのリテールメディア戦略の全貌 -
2024/01/29
「リワード提供型」のリテールメディアAdCoinzとは何か?小売のメリットは? -
2024/01/29
「リテールメディアは広告事業ではない」とフェズが考える理由とは -
2024/01/29
小売主導でマス広告もパッケージ化!九州リテールメディア連合会とは何か -
2024/01/29
店内とオンライン双方活用!欧州で急伸するリテールメディア戦略とは?
この特集の一覧はこちら [12記事]
