生活者の意識変容に合わせたマーケティングの実現
トマトケチャップ、野菜飲料の国内シェアトップメーカーのカゴメ(愛知県/山口聡社長)。同社はデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することで、コロナ禍での生活者の変化に合わせたマーケティングを展開する。実際、カゴメはどのようにDXに取り組んでいるのか、取締役常務執行役員営業本部長の小林寛久氏に聞いた。
ライフスタイルの2つの変化
──コロナ禍で人々のライフスタイルが変わりました。御社ではその変化をどのようにとらえていますか。
小林 大きく2つの変化があるととらえています。
1つは「生活生産性の意識」です。リモートワークの浸透により、働き方が変わりました。会議、出張などこれまで当たり前にやってきたことが“なくてもけっこういける”ことに気づき、労働生産性を意識するようになりました。同時に、生活の中でも育児や買物などの家事をうまくこなして余暇を捻出するという “暮らし方改革”が進み、生活の生産性を向上させたいと意識している人が増えていると感じています。
それによりチラシの特売、特定の曜日を対象にしたポイント販促といった従来の販促手法の効果が低下し、One to Oneを前提とした新たなプロモーションの必要性が高まるのではないでしょうか。
もう1つは「リーズナブル意識」です。コロナ禍で外食、旅行などが消費できない代わりに家でちょっといいものを食べようという「プチ贅沢」を経験する人が増加しました。それにより、これまで「安い・低価格」として使われていたリーズナブルという言葉が、「合理的な」という本来の意味で認識されるようになったと考えています。
そこで重要になるのが商品のこだわりを消費者にどう伝えるかです。店頭のPOP、パッケージだけでは限界があるので、デジタルを活用した情報発信により消費者に商品の魅力を伝える必要があります。
製・配・販で取り組むDX の新着記事
-
2021/03/05
小売業とメーカーをつなぐD&Sソリューションズ、情報卸でDXを支援 -
2021/03/04
生活者の意識変容に合わせたマーケティングの実現 -
2021/03/03
リアルタイム在庫を活用した、東急ストア「攻め」のDX -
2021/01/27
コロナ禍で変わった いなげやのデジタルマーケティング
この特集の一覧はこちら [4記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-23スンドゥブ市場、韓国ブームを背景に好調に推移、喫食経験率アップが目標
- 2024-10-22機能性ヨーグルト、24年度上期の市場は厳しい状況、機能訴求で市場回復を図る
- 2024-10-09シリアル市場、健康志向を背景に需要拡大 グラノーラ・コーンフレークが好調に推移
- 2024-10-21健康・機能性市場トレンド2024 秋・冬
- 2024-11-11低カロリー甘味料市場、ライトユーザーの離脱が目立ち厳しい状況が続く
- 2023-06-30韓国食材、ブームから「食卓の定番」に!韓国食品メーカー4社が語るマーケティング戦略とは
- 2024-11-11即席麺市場、秋冬の需要期に向けて各社からこだわりの新商品が続々登場
- 2024-10-15食品卸の老舗「日本アクセス」がAI・DX領域に新進出。“卸”だからこそできるDX戦略とは
- 2023-11-27チーズ市場、直食系チーズは苦戦する一方、料理用チーズは堅調に推移
- 2024-01-23小売業の課題解決を図りながら 持続可能な発展をめざす!