コロナ禍で変わった いなげやのデジタルマーケティング
「withコロナ」時代に入り、小売業全体、とくに食品スーパー(SM)ではチラシによる集客など、従来型の販促手段が通用しなくなった。いなげや(東京都/本杉吉員社長)では新時代の販促に取り組み始めた。同社が取り組むアフターコロナ時代のマーケティングについて、グループ経営企画本部情報システム部部長の堀合洋介氏に話を聞いた。
コロナ前から閉塞感があった
――現状、SM業態で販促の中心はチラシです。いなげやさんではどうですか。
堀合 コロナ前まで、当社もチラシとポイントカードが欠かせない二大販促手段となっていました。チラシはできるだけ多くの商品を載せ、特売品を目玉に集客。ポイントカード戦略も顧客の囲い込みを建前に、ポイント還元でお金をばらまくことで集客して来ました。
しかし、これらの従来型の「お金をばらまく」販促方法には、コロナ前からすでに閉塞感を感じていました。チラシはお客さまのニーズの多様化から効果は落ち続けていますし、ポイント還元もどんどん過熱しました。
――従来の販促が通用しなくなってきたのですね。
堀合 はい。これらを実施すると、売上はたしかに上がるものの、費用対効果を考えると続ける意味があるのかどうかわからない水準になっていました。 そこで、いなげやでは2019年から、どうやったらいなげやのことを好きになってもらえるのか、また、どうやったら来店頻度を上げることができるか、新しい販促手段について検討をしてきました。 そういった閉塞感があった中、コロナ時代が始まりました。
チラシ販促の無力さを痛感した
――コロナ禍により御社の販促はどのように変わりましたか。
堀合 これはどこのSMも同じだと思いますが、まず、「三密」を避けるために、「集客する」という販促の根本的なことができなくなりました。チラシ、キャンペーンもすべてやめました。
「お客さまを集めてはいけない」というのがけっこう衝撃で、これまで良かれと思ってやってきたことが否定されたように感じました。
一方で、変わるチャンスだとも思いました。20年3月以降は、従来の販促なしにお客さまが来店して頂ける状態が続いていました。コロナ禍によってお客さまの消費行動は変わりました。従来の販促方法に戻すのではなく、その変化に合わせて、新しい販促にチャレンジできるチャンスだと捉えました。
――販促の柱であったチラシはどのようにしましたか。
堀合 コロナ前までは週に2回打っていました。夏ごろから首都圏のほとんどのSMはコロナ前の状況に戻していますが、いなげやは週に1回にしました。また掲載するアイテム数を半分に減らしました。
――これはどのようなねらいがありますか。
堀合 今、現場は営業をすることがいちばん大切です。現場のオペレーション負荷を低減させることがねらいの1つです。チラシの数が半分になり、1回あたりのチラシの掲載アイテム数も半分になったため、「広告の品」などPOP変更も従来の1/4ですむようになりました。
――ポイント還元についてはいかがですか。
堀合 ポイント施策はコロナ前から費用対効果が見合わなくなっていたため、5年前から減らしてきました。FSP(買物金額の累計によって各種特典を提供するサービス)も囲い込みにつながらないと思いやめました。
製・配・販で取り組むDX の新着記事
-
2021/03/05
小売業とメーカーをつなぐD&Sソリューションズ、情報卸でDXを支援 -
2021/03/04
生活者の意識変容に合わせたマーケティングの実現 -
2021/03/03
リアルタイム在庫を活用した、東急ストア「攻め」のDX -
2021/01/27
コロナ禍で変わった いなげやのデジタルマーケティング
この特集の一覧はこちら [4記事]
いなげやの記事ランキング
- 2020-11-10いなげや、20年度上期決算は増収増益 好調のうちに取り組む仕入れ先の集約
- 2021-01-27コロナ禍で変わった いなげやのデジタルマーケティング
関連記事ランキング
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-07「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店!
- 2024-11-0633億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説
- 2024-11-12価格訴求から価値提案にシフト?「岡崎エルエルタウン店」で見られたロピアの進化
- 2024-11-08専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
- 2024-10-19ゆめマート五日市の売場づくりを徹底解説!
- 2024-11-08店舗網とM&Aの歴史が丸わかり!最新ロピア勢力図MAP!
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2024-11-11現場力+標準化!繁盛店ロピア五所川原店の分析で見えた「強いまま急成長」の秘策とは
- 2024-11-06「BLΛNDE」4店目は都内初出店!東京ならではの売場演出、商品で差別化図る
関連キーワードの記事を探す
週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、「レジ専用イス」を全店に設置が完了
ロピア、2兆円体制に向けた経営戦略と複数のリスクをコンサルが徹底解説!
食品卸の老舗「日本アクセス」がAI・DX領域に新進出。“卸”だからこそできるDX戦略とは
各部のIT人材育成!ITの民主化進めるコープさっぽろのDX戦略
トライアルが「日本のシリコンバレー」を福岡に本気でつくりたい理由