「デジタル化と小売業の未来」#16 D2Cが進むと卸・小売の従来の商習慣はどう変わる?
前回の記事では、D2C文脈における体験型店舗の必要性について触れました。しかし、今後メーカーによるD2Cが増えると、日本で課題となるのがその独特の商習慣です。企業が体験型の店舗やオンライン販売で直接顧客を持つためには、日本独自の商流の中でどのような対応が必要になるのでしょうか。
日本独自のスキーム構築が重要
メーカーが直接自社の商品を販売するD2Cという形態が増えているとはいえ、実際に弊社クライアントなど数多くのメーカーと話していると、卸や小売との関係性を壊したくないというご要望が多く寄せられます。しかし、激変する小売市場のなかで変化の必要性を感じている企業もいます。流通の中間をほぼほぼ飛ばしながら直販を進めるのか、逆にそこを活かしながら続けるのかという判断の岐路に立たされている企業も少なくありません。
弊社がこのようなご相談を受けた場合、実際にそのプレーヤーの間に当社が入るのですが、必要となるスキームは実にトリッキーなものです。D2Cに関するご相談においては、従来の流通の流れをある程度壊すことにもなるため、どうしても日本独自の流通構造を構築したうえで直販を進める必要があります。
1 2
前の記事
「デジタル化と小売業の未来」 #15 FABRIC TOKYOなどのD2Cブランドがリアル店舗を重視する理由
次の記事
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
デジタル化と小売業の未来 の新着記事
-
2024/06/18
物流「2024年問題」に対応!物流拠点分散化のメリットと可能性 -
2024/05/13
中小企業でもECの翌日配送を実現できる『物流拠点の分散化』とは -
2024/04/02
配送料も続々値上げ…迫る「物流の2024年問題」が小売業界に与える影響 -
2024/01/29
カギはコンテンツの「再利用」 “売れ続ける”状態をつくる新たなマーケ手法とは -
2023/12/13
ニトリの成功にみる オウンドメディアに求められるコンテンツとは -
2023/10/26
「トリプルメディア」の近未来 オウンドメディア活用の重要性と役割
この連載の一覧はこちら [39記事]
関連記事ランキング
- 2023-11-01日本の卸売業150社ランキング2023を一挙公開!各社業績は軒並み好調
- 2023-01-06グループシナジー創出にセブン&アイとの連携強化……三井物産が描くリテール戦略のすべて
- 2024-10-15食品卸の老舗「日本アクセス」がAI・DX領域に新進出。“卸”だからこそできるDX戦略とは
- 2024-09-30100兆円市場誕生!食品卸、市場規模&市場占有率2024
- 2022-02-14「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
- 2021-07-16伊藤忠、容器循環プラットフォーム運営のループ・ジャパンと資本・業務提携
- 2022-11-24ヤフーやメルカリが撤退するも、日本に到来する「ライブコマース2.0」の兆し
- 2021-04-20グローバルSPAと真逆の理由でSDGsを強化するスーパーブランド、その隠された高収益の真実
- 2021-05-11伊藤忠商事、22年3月期の連結純利益5500億円 コロナ前超え最高益へ
- 2021-08-10独メトロ、日本からの撤退を決定、10月末までに全事象を終了