郊外立地のモデル店舗となるか? 中部エリア2号店「ロピア柳津店」の売場を解説!
ロピア(神奈川県/高木勇輔代表)にとって岐阜県2号店となる「ロピア柳津店」(以下、柳津店:岐阜県岐阜市)。2022年10月には、岐阜県3号店の「可児店」をオープンし、早くも中部エリア3店舗体制となっている同社。2号店ではどのような売場づくりをしていたのか。前編に続いて、後編では総菜、日配、加工食品の売場を見ていこう。
調査日:2022年9月25、26日 ※本文中の価格はすべて本体価格

●総菜 バランスの取れた商品構成
総菜売場は壁面20尺のスペースで、ピザや唐揚げ、焼鳥、サンドイッチなどを、2台の平台では、ヒット商品のキンパのほか各種米飯を販売する。
ピザは「マルゲリータ」「ウインナーベーコンピザ」(580円)など6品目、唐揚げは「国産もも唐揚げ」(100g190円)、「ヤンニョムチキン辛口」(100g150円)などを揃える。そのほか、「焼鶏20本」(1280円)、「甘い玉子焼」(300円)、「ロースカツセット」(999円)なども販売。平場平台では「うなぎ姿寿司」(「松」1500円、「竹」1000円)、「ごちマルキンパ」(24個1380円)、「肉おこわ」(650円)などを販売し、弁当の扱いはない。
冷蔵ケースでは表面で「ぱくぱく食べるれる春雨サラダ」(580円)、「沖縄本格ソーキそば」(600円)、「タイ風フォーの混ぜそばパッタイ」(600円)などを販売。裏面では「ごちマルポークステーキ」(100g150円)、「シュークリームシャインマスカット」(4個1000円)など陳列。エンドはオリジナル商品の「冷凍ピザマルゲリータ」(380円)など冷凍ピザ3品目を販売する。
売場はやや狭いものの、品数は多く、バラエティーに富んだ売場となっている。
●日配 中部・東海の地場商品が充実
乳製品は正面壁中央27尺のスペースで売場を展開。チーズやバターなど3袋のバンドル販売に力を入れる。これまで各コーナーの主役だった「六甲バター・QBBベビーチーズ」や「雪印メグミルク・ネオソフト300g」の扱いがないなど、独自の商品構成となっているようだ。
入口からみて左側壁面76尺はチルド飲料、レジ側壁面18尺では牛乳と豆乳を陳列。催事コーナーでは、傘下の利恵産業の商品を集めており、おなじみのプリンやチーズケーキなどを販売する。
和日配は、正面壁面32尺のスペースで納豆、練物、豆腐、水物を、洋日配対面の冷蔵48尺で中華総菜、麺、漬物、キムチを販売する。納豆では、三重県桑名市の「小杉食品」、豆腐は愛知県稲沢市の「小菱屋」、麺では愛知県名古屋市の「山本屋本店」の味噌煮込みうどん、愛知県知多郡の「名城食品」の「新京ベストコンディションラーメン」など岐阜1号店の「モレラ岐阜店」でもみられた中部・東海エリアの地場商品を豊富に揃える。全体的に和日配は、利益を重視した堅実で対応であるようだ。
Dr.矢野の売場診断! の新着記事
-
2025/02/10
イオン、ドンキと駅前で激突! 「ロピア半田店」の売場を徹底解説 -
2025/01/29
愛知県内のNSC核店舗!「ロピア半田店」売場レポート -
2025/01/15
「一体感」を抱かせる売場づくりに注目!「ロピア茨木東太田店」の売場レポート -
2025/01/06
高密度の都市立地に出店! 「ロピア茨木東太田店」の売場を調査 -
2024/12/12
店づくりは「原則」を外さない! 「ベルク野田山崎店」売場レポート -
2024/12/06
東武野田線沿いの激戦区に出店! 「ベルク野田山崎店」の売場を解説
この連載の一覧はこちら [95記事]
