生鮮4品構成比54%!ヤオコー新店、茨城7号店の古河大堤店の売場を徹底分析!
ヤオコー古河大堤店
〒306-0236 茨城県古河市大堤148-1
電話:0280-30-7111
JR宇都宮線「古河」駅から徒歩18分
見どころ
▶旬のおいしさを打ち出す輸入果実
▶さまざまな量目を揃える輸入豚肉
▶対面売場で展開する鉄板焼きコーナー
ヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)は11月26日、茨城県古河市に「ヤオコー古河大堤店」(以下、古河大堤店)をオープンした。茨城県7店舗目の出店で、これにより同社の総店舗数(ヤオコー単体)は168店舗となった。
古河大堤店はJR「古河」駅から直線距離で約1.2㎞の場所にある。店舗周辺は戸建ての新興住宅が立ち並ぶ住宅街で、農耕地だった土地をヤオコーが開発し、新規出店した。同社単独の路面店で、クリーニング店やドラッグストアがテナントとして入る。売場面積は612坪と、ヤオコーのほぼ標準となる。
商圏とする店舗から半径1㎞圏内には約5000世帯/約1万2000人、3㎞圏内には約3万1000世帯/約7万人が居住する。3㎞商圏の人口・世帯数は増加傾向にあり、年齢別人口構成では40~49歳、70歳以上がボリュームゾーンとなっている。
競合店としては、南約400mに「ベイシア古河総和店」、北約1.2㎞に「TAIRAYA古河店」「イオン古河店」などがある。近隣の自社店舗としては、北北西約2.7㎞に「古河松並店」(茨城県古河市)、北約4.8㎞に「野木店」(栃木県下都賀郡)が店を構える。古河大堤店の出店により、JR宇都宮線沿い、「古河」駅から「野木」駅にかけてのドミナントを強化する格好だ。
すでに自社店舗があることもあって、古河エリアにおける、ヤオコーの生鮮食品・総菜への評価は高いという。古河大堤店では、30~49歳の3~4人世帯をメーンターゲットに、単身世帯と65歳以上のシニア層をサブターゲットに据え、生鮮食品部門では、地域いちばんの品揃えと鮮度をめざす。また、今期から強化中のEDLP(エブリデイ・ロープライス)価格政策をはじめとした、「安さ」の訴求にも力を入れる。
主要な売場を見ていくと、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2024/12/25
ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説! -
2024/12/24
ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説! -
2024/12/24
フードスクエアカスミ都内2号店、バイユー江戸川松江店の売場づくり解説 -
2024/12/23
京阪ザ・ストア、新フォーマット「THE STORE」1号店オープン。その売場づくりとは -
2024/12/06
カスミ八潮の売場づくりを徹底解説! -
2024/12/06
ライフさいか屋藤沢店の売場づくりを徹底解説!
この連載の一覧はこちら [244記事]
ヤオコーの記事ランキング
- 2024-12-24ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-07-31ロピアと近接!熾烈な価格競争を展開するフーコット5号店「三芳店」売場レポート
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2021-02-10開業から3年、都市型小型店八百幸成城店の大進化と残された課題
- 2021-02-09ヤオコー旗艦4店舗を徹底分析!生鮮+総菜一体型売場進化の系譜と回遊性の課題解決はこう進む!
- 2021-05-17ほとんどエイビイ!ヤオコーとエイヴイが業務支援するスーパーマーケットARAIを徹底解説
- 2021-05-12好決算のヤオコー、明らかにしたDS業態「フーコット」の戦略と次期中計の中身とは?
- 2021-09-07ヤオコー新業態「フーコット」の全貌 1号店の売場づくりと強み、課題を徹底分析
- 2024-03-11ストアオブザイヤー2024、7~10位 ヤオコー、ロピアのあの店がランクイン
- 2024-12-06今週のスーパーマーケットニュース U.S.M.H、いなげやを完全子会社により経営統合
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-12-24ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
- 2024-12-24フードスクエアカスミ都内2号店、バイユー江戸川松江店の売場づくり解説
- 2024-07-31ロピアと近接!熾烈な価格競争を展開するフーコット5号店「三芳店」売場レポート