東武百貨店が自社社員だけでなく取引先従業員の情報格差をDXで改革したワケ
東武百貨店のDXにおける4つのポイント
8万3000㎡の売場面積を誇る「東武百貨店 池袋本店」はデジタルツールの導入により、「デジタル入館証の導入による、従業員入退館管理のペーパーレス化」、取引先従業員向けの「ダイレクトな情報配信」「業務マニュアルの搭載」「福利厚生情報の電子化」に取り組んでいます。
東武百貨店は「新しい百貨店運営」を考えるうえで、自社社員だけでなく取引先従業員も含めた売場を担うすべての従業員への情報伝達をデジタルでアップデートすることにより、「就労体験価値の向上」を企図しています。
デジタルツールの導入以前、新たに勤務する従業員の情報は取引先から、その都度書面で提出されたものをPCで手入力したり、警備員が目視で入退館管理をしていました。そのため作業効率が悪く、また、間違いや見落としなどが発生するおそれがあったのです。
また、入館証の発行業務はもちろん、その棚卸しや更新業務、新入従業員向けの研修の日程調整なども大型施設ともなれば相当な時間と手間を要し、その「見えないコスト」が積算することで無視できないものになっていました。東武百貨店はそこにメスを入れ、業務効率化を進めたうえで、従業員がより働きやすいように必要な情報やマニュアル、福利厚生情報にいつでもアクセスできる環境をワンストップで実現できるツールを導入したのです。
まず、書類をやり取りしていた入館証をデジタル化することで手続きをペーパーレス化し、発行などの管理業務が大幅に削減されました。入退館の打刻は、従業員通用口に設置したタブレット端末でアプリ上のQRコードを読み取り、いつ誰が通過したかをリアルタイムで管理できるようになりました。
各従業員に発行されている個人IDの管理(採用・退職など)は、取引先と百貨店担当者で分業できる仕組みになっており、システム上で一定期間利用がないユーザーのIDを強制的に無効化することなども可能となっています。その結果、数千人に及ぶ取引先従業員のID管理が最小限の本部人員で実現できるようになりました。
リアル店舗のDX革命 の新着記事
-
2023/01/05
東武百貨店が自社社員だけでなく取引先従業員の情報格差をDXで改革したワケ -
2022/11/01
現場スタッフが1人しかいないなか、アパレル企業クロスプラスが店舗の付加価値を高めた方法 -
2022/09/29
クレーンゲームのアドバイスにもDX? ゲームセンターGiGOの店舗改革 -
2022/08/08
オオゼキはDXでどのように従業員満足度を高めているのか? -
2022/06/17
DXでリアル店舗従業員の働きがいをつくることが重要なワケ
この連載の一覧はこちら [5記事]
東武百貨店の記事ランキング
- 2023-01-05東武百貨店が自社社員だけでなく取引先従業員の情報格差をDXで改革したワケ
関連記事ランキング
- 2024-06-19インバウンドで最高益続出!日本人が知らない「百貨店の価値」とは
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-09日本の小売業1000社ランキング2024、総売上高は過去最高の81.9兆円!
- 2021-05-31デジタル×外商×富裕層 三越伊勢丹がめざす「特別な百貨店」に未来はあるのか
- 2022-04-26コロナ、円安でもユニクロ過去最高益の秘密と、他のアパレルが絶対勝てない理由とは
- 2023-06-29多様化するギフト機会の中で、減少続く中元・歳暮の生きる道
- 2021-01-27ヨドバシ、仙台駅東口に大型商業ビル、23年春竣工予定で百貨店など入居
- 2021-06-18売らずにコト消費の場づくりへシフトするマルイの戦略とは フィンテックが収益の柱へ
- 2019-10-28百貨店、存在の証明その4 海外に活路見出すも、安定さ欠く髙島屋の成長戦略
- 2019-11-04百貨店、存在証明その5 J.フロントが挑む「百貨店モデルの再構築」