スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
韓国料理の中で人気の高いスンドゥブ。家庭で手軽につくれるスンドゥブの素も年々、売上拡大を続けている。認知率は高いものの喫食経験率はまだまだ低く、拡大する余地があるため、各社では食べ方提案などで間口・奥行きの拡大を図っている。
丸大食品「スンドゥブ」マイルド・辛口でシェア5割弱
豆腐を使ったヘルシーな韓国の家庭料理のスンドゥブは韓流ブームの追い風もあり、日本でも人気を集めている。KSPPOSデータによると、スンドゥブの素の2024年(1~12月)の販売金額は対前年比9.7%増と堅調に推移した。

スンドゥブカテゴリーの販売金額構成比ランキング(2024年1月~12月)では、丸大食品の「スンドゥブ マイルド」がシェア28.8%でトップに輝き、次いで「スンドゥブ辛口」がシェア19.6%で2位となった。この2商品でシェアは48.4%で、圧倒的な強さとなっている。
そのほか、旨味の中にも辛さが際立つ「スンドゥブ 旨辛」や、個食タイプの「スンドゥブ マイルド 150g×3袋入」などの商品がランクインした。丸大食品の「スンドゥブ」シリーズは、本格的な味わいが支持され、販売金額メーカーシェアは52.7%で、08年から17年連続売上No.1※を継続している。
昨年の下期は、SNSを活用した情報発信や喫食イベントなどで、ユーザーとの接点を増やして、新規ユーザー獲得につなげている。
今年春には、「スンドゥブ」の特長である牛脂やポークエキス、タデギによる濃厚で深い味わいを維持しつつ、ユーザーがスンドゥブにイメージする魚介の旨味をアップ。パッケージも店頭での視認性が高まるデザインに変更した。
さらに最も辛さの強い〈旨辛〉は、旨さの中に辛さがあるというイメージが伝わるように〈旨極辛〉という商品名に変更し、辛さを求めている人に訴求する。丸大食品ではカテゴリーリーダーとして引き続き、スンドゥブの喫食機会の拡大につなげるプロモーションを行い、市場を盛り上げていく考えだ。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]
