2022年冬〜春、総菜部門を制するための4つのテーマと打ち手とは?
今回は年明け2022年1月から春先にかけての総菜の販促について見ていきたい。言わずもがな年始・年度末が含まれ、小売業にとっては1年間の礎とも言うべき重要な期間である。足元ではコロナの状況もやや落ち着きを取り戻しており、“勝負”のタイミングである。
コロナは収束へ?昨年とは大きく違う春に
まずは昨年の同時期、2021年1~3月の状況を確認しておく(図表❶)。
年末からのコロナ感染拡大により、1月には13都府県で緊急事態宣言が発令されるに至った。2月にはようやくコロナワクチンの接種が開始され、3月に入ると感染状況はいったん落ち着きを取り戻した。
天候面で見ると、1月は寒暖差が大きく、月前半には北陸を中心に大雪となった。しかし2月になるとほぼ全国的に暖冬に転じ、記録的な高温となった。桜も北日本を除く各地で3月下旬に一斉に開花している。
生活環境面では、コロナ対策の影響かインフルエンザの患者が激減、一方でスギ花粉は2月末から飛散が始まり、花粉症患者にとっては堪える春であった。また、この時期最大のイベントである「節分」では、小売各社はフードロスの観点から過度な売場拡大を控える動きがみられたものの、ツイッターなどのSNSでは「恵方巻が買えなかった」という声が続出、ネット上では“恵方巻難民”なる言葉も生まれたほどだ。
では、22年春に向けてはどのようになっていくのだろうか。天候面では、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2024/11/30
25年春、総菜MD提案!「麺メニュー」を深堀せよ! -
2024/11/30
鮮魚部門2025年春の売場づくり提案!3月は国産サーモンに注目せよ -
2024/11/29
焼き肉商戦は新商品で先手を取る!食べ方を含めた商品の提案を -
2024/11/29
相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案! -
2024/11/08
基本を徹底しつつ健康を意識した売場づくりで差別化を図る! -
2024/11/08
専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
この連載の一覧はこちら [125記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-12-24ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2024-12-13地域密着のEDLP フォーマットで迎え撃つ、関西地場中堅小売の戦略
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは