コロナ禍における購買行動の変化と、求められるMD施策とは!?
オンラインのメリットを生かし効率的に実のある商談へ
―商談についてはどのようにすすめていますか?
京本 当社は現状、オンラインでの商談を推進しています。最大の目的は感染防止であり移動も含めた感染リスクの低下につながります。現状、ベンダーさんにはコーディネーターとして来ていただき、メーカーさんのみがオンラインで参加するかたちですが、この先はベンダーさんもオンラインで参加するかたちに変更するように進めています。
―オンライン商談のメリットとデメリットをお聞かせください。
京本 当組合では1社10分という枠の中で商談を進めているのですが、資料のつくり込みがしっかりとしており商談の中身が濃くなった点、余計な雑談をせず、すぐに本題に入るといった点にメリットを感じているバイヤーが多いですね。また、メーカーさんからは移動がない分時間が確保しやすい、要点をまとめて伝えやすいといった意見が多くみられ、人数の制限がないため販促や開発など他部署のスタッフも参加できることをメリットと感じている企業もありました。
ただ、デメリットもあります。バイヤーからするとオンライン商談は本題にすぐ入るため雑談がなく話がスムーズに進みますが、雑談から生まれるアイデアもあるのでそのあたりはさじ加減が難しい。
また、コロナ以前より知っている担当者であれば商談もしやすいですが、コロナ禍以降で配属された担当者だと、関係構築ができていないため温度感や空気感がつかみづらいといった悩みを持つ方もいるようです。
ただ、この悩みについては気持ちの問題という所もあるのではないでしょうか。ウィズコロナ、アフターコロナなどといわれますが、情報共有もしやすいオンラインでのやりとりは、時代に合ったニューノーマルとして、より一般化していくと考えています。
リアルで会えない代替としてのオンライン商談、とネガティブにとらえているお取引先よりも、オンライン商談の手法を追求するお取引先とのほうがわれわれも前向きに商談に臨めます。今後はメーカーさん、ベンダーさんとともにオンライン商談のデメリットを少しずつつぶし、より効率的で実のある商談の在り方を追求していきたいと考えています。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/01/06
青果市場、地場野菜や機能性野菜、簡便野菜など 付加価値訴求がトレンドに -
2025/01/04
スナック市場、土産物需要やオフィス需要が回復 新たなニーズや価値の創造が活発化 -
2025/01/04
生活者の環境意識は高いが 10代の過半数は“エコ疲れ” -
2024/11/23
チーズ市場、24年は価格改定が一巡し需要は回復基調 -
2024/11/12
シチュー市場、秋冬の煮込み料理の定番アレンジメニュー提案でトライアル促進へ -
2024/11/09
卸オリジナル商品市場、トレンドを取り入れた付加価値の高い商品開発が加速
この特集の一覧はこちら [154記事]
関連記事ランキング
- 2025-01-04スナック市場、土産物需要やオフィス需要が回復 新たなニーズや価値の創造が活発化
- 2024-12-28クックマート、独自性の高い品揃えと“ひと手間主義”で牛肉カテゴリーの価値訴求を強化
- 2025-01-06青果市場、地場野菜や機能性野菜、簡便野菜など 付加価値訴求がトレンドに
- 2025-01-04生活者の環境意識は高いが 10代の過半数は“エコ疲れ”
- 2023-12-11減塩市場、味噌や醤油を中心に堅調に推移、新たに主食系もラインアップが拡大
- 2022-01-05輸入牛の新規開拓戦略が奏功、湘南地区のローカルスーパー「たまや」の戦略とは
- 2024-12-30「サフォーククロスラム」で差別化 価値訴求にも力を入れファンを獲得
- 2021-03-22SDGsで先行する欧米食品スーパーの現状は?ウォルマート、クローガー、テスコの事例を紹介
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2023-01-21ヤマモリ 三林圭介社長、「ベンチャースピリット」で変革への挑戦を加速する