鍋つゆ市場、節約意識の高まりや調理機会の増加などで22年シーズンも需要拡大予想

山田 陽美
Pocket

2020年はコロナ禍による家庭内調理機会の増加により、おいしく簡単につくれる鍋つゆ市場は大きく伸長し、21年も堅調をキープ。物価上昇により、節約意識の高まりで22年秋冬シーズンも鍋つゆの需要が拡大することが予想されている。

手軽でおいしい
しゃぶしゃぶ専用鍋つゆが好調

 KSP-POSデータの鍋物つゆの期間通算(2021年8月~22年7月)の金額PIは、4585円で対前年同期比1.5%増。20年はコロナ禍の巣ごもり需要により大きく伸長し、その裏年にあたる21年も堅調に推移している。月別金額PIでは、例年なら需要が落ちる8月は同44.2%増、9月は同17%増と大きく伸ばした。簡単につくれて、野菜やお肉をバランスよく摂取できる鍋ものは年間を通して需要が高まっている。また、21年は野菜高騰の影響で10月~翌1月は前年割れとなった。

鍋のイメージ
物価上昇により、節約意識の高まりで22年秋冬シーズンも鍋つゆの需要が拡大することが予想されている。(i-stock/Promo_Link)

 鍋つゆのタイプ別では、大きなシェアを占めるストレートタイプが市場を牽引。ストレートタイプは希釈する手間がなく、味種のラインアップが豊富なので人気が高い。近年は、お肉をしっかり食べたいというニーズがあることから、ヤマサ醤油では1肉1野菜で肉のうま味を最大限に引き出した「うま肉鍋つゆ」シリーズをパワーアップ。味種・食べ方がわかりやすいパッケージに変更し、濃厚な味わいの〈にごり鰹だし〉をラインアップした。ダイショーでは、最需要期に向けて松重豊さんを起用して売れ筋3品のテレビCMを投下。シンプルにおいしさを伝える内容となっている。

 味種の鍋つゆでここ数年、売上を伸ばしているのがしゃぶしゃぶ専用鍋つゆだ。つけだれを必要とせず、だしでお肉と野菜を楽しむ鍋つゆだ。千切りキャベツやレタス、もやしなどを使用すれば、他の鍋のように煮込む必要がないため、時間がかからず、忙しい平日の夕食にも活用されている。エバラ食品やヤマサ醤油、Mizkanなどが商品を投入しているほか、ヤマキでは「豚しゃぶ野菜鍋つゆ」のラインアップを強化。辛さとにんにくの風味がクセになる〈辛味噌にんにく〉と生姜のさわやかな風味が楽しめる〈生姜白湯〉をラインアップした。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態