商社・卸軸の流通相関図2024 三菱商事がローソンの座組を変更、伊藤忠も新たな一手
2020年に伊藤忠商事(東京都)がファミリーマート(東京都)を子会社化して以来、大手商社や卸による小売のM&A(合併・買収)や大型提携は見られていなかったが、23年から24年にかけてはビッグニュースが相次いだ。
その筆頭が、24年2月に発表された三菱商事(東京都)とKDDI(東京都)、ローソン(東京都)の3社による資本業務提携だ。三菱商事はローソン株式の50.1%を保有する親会社で、KDDIも19年にローソンと資本業務提携を締結し、株式2.1%を取得していた。今回の提携では、三菱商事とKDDIが
流通相関図2024 の新着記事
-
2024/04/13
トップアナリストが解説!2024年流通業界再編のゆくえと注目ポイントとは -
2024/04/13
初登場!次の一手が見えてくるリテールメディア軸の流通相関図2024 -
2024/04/13
拡大するネットスーパー・生鮮デリバリー流通相関図2024 短時間宅配は撤退・閉鎖相次ぐ -
2024/04/12
商社・卸軸の流通相関図2024 三菱商事がローソンの座組を変更、伊藤忠も新たな一手 -
2024/04/12
アパレル業界流通相関図2024 環境変化で合従連衡が加速中! -
2024/04/12
家電量販店相関図2024 住宅に百貨店、アニメ…異業種買収による拡大進む
この特集の一覧はこちら [16記事]
